昼間の築地
築地本願寺の前で……ゆっくりと横切るノラちゃん
築地場外の八百屋さんに並ぶ中国産松茸
場内も場外もお鮨屋さんは行列。お買い物には目もくれずお鮨まっしぐらの若い人も多いです。
我々も、もちろんお鮨屋さんへ
今が旬の新子・いか・北寄貝
トロづくしや店長のオススメセットなんてのもいただいて。
築地市場に行くときは大きなリュックを背負って手提げ持参で行きます。
新鮮・珍しい・安い!! とにかく買いまくりです。
もう、リュックには入らないと言う夫を叱咤激励してレモン5ヶと大きな桃10ヶを手に持たせる。
結局、重くなりすぎて、タクシーで帰りました… (^^;)
夜は赤ちょうちんへ
昼間買った大量の食材は冷蔵庫に眠らせて…。
居酒屋の定番。モツ煮をはじめ、うな玉・ポテサラ・生姜焼き・タン塩焼き これらをホッピーで。
おいしー。
帰り道、新しく出来た「蕎麦カフェ」なんてのに引っかかってしまい…
「だし巻き玉子」と「牛蒡と穴子の天ぷら」と「もりそば」で〆