今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

のどぐろと寒干し大根

2011年08月25日 | 家ごはん

昨日の夕食

 

 

 

のどぐろの干物+焼きししとう

島根県浜田漁港で揚がった「のどぐろ」だそうな。  脂がのってました。

関東では案外知られてませんが、山陰地方も美味しい魚が多いですね。

 

 

寒干し大根と昆布の煮物

寒干し大根の戻す前

↓↓

東京・飯田橋にある青森県のアンテナショップで購入しました。

軽くて、まったく重さを感じません。これを店員さんの指示通り一晩水に漬けておきました。

絞って煮汁に入れると、あっとという間に味が染みこみました。とてもやわらかいです。

かつて、雪に閉ざされる暮らしの中で冬ごもりのために、よく考えられた保存食です。

 

 

茶まめ

昨日の枝豆は新潟県江南地区沢梅「伊東農園」さんの『活け〆』茶まめ。

「収穫後、即ちに氷水で冷やして、枝豆の鮮度を閉じ込めました」

 「もぎたての味そのまま」だそうで、たしかに美味しい茶豆でした。  

 

 

 

ほたての西京味噌漬け

西京味噌に漬けた帆立を焼きました。   あまりにも美味しくて

勿体なくて、少しずつ、少しずつ、日本酒と交互に口に運びます。

 

 

玉子どうふ

包みの表に「有り難うございます。玉子を食べて永生きが出来

みんなのために何かしなければと元気を出して居ります。」

と書かれています。どなたのことなのでしょう?社長さんでしょうか。

(株)セイアグリーンシステム能登食品工場の市販品です。

  

 

食後の甘いもの

神戸風月堂『異人館巻』

神戸のお土産にいただきました。求肥とつぶ餡が入ってました。

 

応援して下さい。 ポチッポチッとお願い致します。

     ↓↓         ↓↓      

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

 

コメント

鶏と海老が入ったお弁当

2011年08月25日 | お弁当

8月25日(木)のお弁当

 

ご飯・しそ昆布・梅干し(ご飯の中に

鶏の柚子こしょう焼き・ししとうのハム巻き

焼き海老(西京味噌漬け)・ゆで卵・ぶどう

 

応援して下さい。 ポチッポチッとお願い致します。

     ↓↓         ↓↓      

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

コメント