今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

二の丑だから石焼き鰻ごはん

2011年08月03日 | 家ごはん

昨日の夕食

 

 

 

石焼き鰻ごはん

石鍋に入れたご飯の上に鰻のたれをかけ回し、錦糸卵・鰻・絹さや・紅生姜をのせコンロで焼きます。

山椒をふって、かき混ぜ、お焦げと一緒にいただくのですが、以外にも紅生姜が美味しくて追加しました。

 

 

椎茸の陣笠焼き

椎茸の傘の裏に片栗粉をふり、生の鶏つくねをくっつけて、甘辛く煮ます。

 

 

高野豆腐の煮付け

出汁をたっぷり含んで、とてもやさしくてほっとする美味しさでした。

 

 

 

エシャロット         薬味たっぷりのカツオ刺し

我が家のカツオのお刺身は、たぶん、人様にはお出しできません。なんたって薬味が半端じゃありませんから。

刺身の上に、これでもか!ってくらい大量の擦り生姜・ニンニクスライス・茗荷・青じそをのせ、ポン酢をかけます。

けれど、この食べ方に馴染んでしまったら、他の食べ方は出来ません。昨日もビールや冷酒とともに美味しくいただきました。 

ポチッとヨロシクおねがいいたします

         ↓↓

人気ブログランキングへ

 

コメント

白胡麻と黒胡麻のいなり弁当

2011年08月03日 | お弁当

8月3日(水)のお弁当

 

いなり寿司+白胡麻・黒胡麻

高野豆腐・椎茸の煮含め・カツオの変わりタツタ・ゆで卵

(カツオの変わりタツタ=鎌田醤油(香川県)のだし醤油レシピから)

            1.カツオは1センチ幅に切り、塩・こしょうする。

            2.青のりを入れた溶き卵に1をくぐらせ、片栗粉をまぶす。

            3.フライパンに油を熱し、2をカリッと焼いてだし醤油を廻し入れる。

            ※ ちなみに、このお料理は冷めた方が美味しいです。  

ポチッとヨロシクおねがいいたします

         ↓↓

人気ブログランキングへ

 

コメント