今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

神楽坂のお鮨屋さん

2014年06月14日 | 外食

 

 

 

夜、お鮨を食べるのはいつ以来だったか…。

ほんとうに久しぶりです。

夫と待ち合わせて、東京・神楽坂にあるお鮨屋さんへ。

 

突き出しはしらすおろし

グラスの飲み物は水ではありません。

焼酎(紫赤兎馬)のロックです。

 

 

お刺身盛り合わせ

私の好きな北寄貝がなくて残念。

 

 

稚鮎の唐揚げ

こんな小っちゃいのを食べていいのかね?

って、いくら小さくても鮎は鮎。

ほのかな苦みがなんとも美味しい。

 

 

煮穴子

これはとても勉強になりました。

というのも、添えてある胡瓜の千切りが、

糸のように細くて食べやすいのです。

だけど…、私はこんなに細く切れません。

 

 

つまみからにぎりに入りましたが、

私がカメラでパチパチ撮しているものだから、

担当の板さんも気を遣って下さり、

「何個かあった方が綺麗ですから」と、

まとめて出して下さいました。

 

夫の好きなヒカリモノ

私は耳や首にぶら下がる「ヒカリモノ」は好きですが、

こちらの「ヒカリモノ」は、それほどでもありません。

 

 

昔は考えられませんでしたが、

昨今「柚子塩で」ってのが多いです。

さすが流行るだけのことはあり、さっぱりして美味しい。

 

 

トロづくし

若い頃は大トロが一番好きでしたが、

今は赤身が一番好きです。

 

 

お鮨屋さんを出た後は、

ご無沙汰してしまった Bar へ。

 

 

 

ボトルを見て、「ひつじ?」って聞いたら、

夫が「えっ?バッファローだよ」

あ、ボトルに「BUFFALO」って、出ていました。

 

 

こちらのボトルはラムです。

甘めなので、好き嫌いがハッキリ分かれると思います。

 

金曜日の夜、

神楽坂はどこのお店も満席。

 

店内には入りきれず、

道路脇もお客さんで溢れています。

神楽坂には「日仏学院」もあり、フランス人が多いです。

このお二人、とても感じが良かったので

お願いして写真を撮らせて頂きました。

 

ポチッとお願い致します。    

↓↓     
人気ブログランキング
   

 

コメント (6)