SHIROYAMA HOTEL
kagoshima
城山ガーデンズ 水簾
鉄板焼 楠
午前中の飛行機で
ともだちと鹿児島に着き
昼食や観光を済ませたあと、
ホテルで少し寛いでから
夕食のため
ホテル内にある鉄板焼きのお店
『楠』に向かいました。
私たちがいただいたのは
レディスディナーコース。
ともだちとふたり
シャンパンで
スタート。
鹿児島の夜に乾杯
前菜盛り合わせ
少し大きく
↓↓
冷たいオードブルは美味しくて
あっと言う間に
シャンパンを飲み干しました。
フォアグラと大根のスープ
スープには
青海苔が入っていましたが
海の幸に恵まれた鹿児島ですから
らしいと言えばらしいかも。
ともだちも私も
シャンパンから
白ワインへ切り替えて。
魚介盛り合わせ
鮑やイカなどの鉄板焼きですが
イカが特においしい。
ステーキの焼き方と
ロースかヒレのどちらかを
訊かれた際、
「ガーリックチップを多めに」と、
お願いしたら、
別皿に入れて
こんなに持ってきてくださいました。
↓↓
ガーリックチップ
これが…、
色も良くておいしい。
ステーキにはまた別に添えてあり
ともだちはいらないと言うので
私は食事の合間にポリポリと
おせんべいのようにいただきました。
ステーキセットとサラダ
いただく私たちも
赤ワインを用意して準備万端。
ステーキの添え物は
紅芋・筍・スナップエンドウ・椎茸
手前の四角いのは薄いパンで
この上に
ステーキをのせてくださいました。
黒毛和牛のステーキ
前に置かれたとき
「いよっ! 待ってましたぁー!!」
なんて…
大声をかけたいくらいでした。
旅行が決まったときから
楽しみにしていました。
やわらかくて美味しい。
この日食べた中で一番の美味しさ。
なので、大満足。
100gほどなので
量もちょうど良かったです。
サンドイッチ
ステーキの下のパンを
鉄板で焼き温め
粒マスタードやチーズ・大葉などを
挟んだもの。
焼野菜
もやしと挽肉の鉄板焼き
ガーリックライス
味噌椀・香物
もう、かなり
お腹がいっぱいでしたが
ガーリックチップもたくさん入って
美味しかったので完食。
私はこの夜、どれだけ多くの
ガーリックチップを
いただいたことか…。
デザートと珈琲
ともだちとふたり
おしゃべりしながらいただいて
楽しかったお食事も
これでオシマイ。
部屋から眺める
ホテルの庭と鹿児島市の夜景。
このあと、
温泉に入ってから休みましたが
長旅でさすがに疲れていたのか
すぐに寝入りました。
ポチッとお願い致します。
↓↓