この冬はとにかく粕汁をよく作りました。
なんたって…
酒粕をたくさんいただいたから…。
そんな中、粕汁が大好きって方から
こんな話を聞きました。
粕汁の具は、
鮭、鰤、豚肉、鶏肉、ベーコンも
良いけれど、一番好きなのは
コンビーフ(ちょっといいもの)
だとのことで
酒粕の中でそのコンビーフが
ホロホロトロトロ
崩れる具合が絶妙だそう。
そんなことを知ったからには…
折角腰塚さんの
コンビーフもあることだし…
なんてことで
またまた粕汁を作ることに。
そんな日の夕食です。
ホヤ刺し
わさび
宮城県産の小ぶりなホヤ、
三個分で。
ヘンなクセがなく美味しい。
じゃがバター塩辛
ミニトマト
茹でたじゃがいもの上にバターを絡め
食べる時に塩辛と一緒に食べます。
ホクホクのジャガイモとバターと塩辛。
今や当たり前になった食べ方ですが
やっぱりおいしい。
ボロニアソーセージと
小松菜の炒めもの
何日か前にも作りましたが
冷蔵庫に
ボロニアソーセージと小松菜があり
調理法として
これしか思いつかないので…
今回はスライスにんにくも加えて。
コンビーフ入り粕汁 白味噌仕立て
メインの具材はコンビーフですが
あとは、大根・人参・里芋・葱。
粕汁にコンビーフって…
正直、ビックリでしたが
コンビーフの塩気と白味噌の甘みが
良い具合に調和して
ホロホロトロトロおいしいです!!
(白味噌じゃなくても美味しいと思います)
何事も決めつけないで
いろいろ試してみるって必要だなって
改めて思いました。
ポチッとお願い致します。
↓↓