スーパーで酒売り場の横を通る際
何気に見たら「シードル」が
お買い得品になっていました。
シードルと言えば
私に思いつく料理はただひとつ。
はい、ポークノルマンディーです。
そんなことで
シードルをカゴに入れたあとは
肉売り場に直行しました。
※ 「シードル」は、リンゴで作った
スパークリングワインです。
そんな日の夕食です。
いつもの泡・泡・泡
こっちはシードルじゃなく
葡萄の発泡酒です。
タコとアボカドのサラダ
タコとアボカドを
ワサビ入り醤油ドレッシングで
和えただけ。
干し柿とクリームチーズ
いぶりがっことクリームチーズ
この2種類のチーズのせ、
大好きです。
どちらかと言うと
甘めな干し柿の方が好きですが…。
ポークノルマンディー
(ノルマンディーポーク)
パスタ(パセリ)
椎茸のバター焼き
茹でたスナップエンドウ
ポークノルマンディーは、
フランス、
ノルマンディー地方の料理ですが
この地方はリンゴの産地で
そのリンゴを使って作る
シードルの産地としても有名です。
ポークノルマンディーは
そのシードルを使って
豚肉を煮込む料理です。
少し大きく
↓↓
ちょっと厚めな豚ロース肉は
フライパンで両面焼いておき
炒めた玉葱やにんにく、
あとは、
たっぷりのシードルや塩・黒胡椒
ビネガー・粒マスタードなどで煮込み
仕上げにコーンスターチを混ぜ込んだ
生クリームも加えました。
豚肉の上には、
バターで焼いたリンゴをのせて
出来上がり。
※ 本来はリンゴの上に
ソースをかけるようですが
見た目が綺麗なので
ソースをかけてからリンゴをのせました。
リンゴは勿論
ノルマンディー地方じゃなく青森産です。
シードルで煮込んだ豚肉とリンゴ
とても相性の良い組み合わせで
かなり美味しいです。
ポチッとお願い致します。
↓↓