今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

パンとチーズとワイン

2014年11月21日 | 家ごはん

 

 

 

有り難いことに、10年ほど前から、

「ボージョレ・ヌーボー」の解禁日には

毎年、ワインが届きます。

 

「パンとチーズだけ用意すればいいから」と、

夫に言われていましたが、

ま、そんなわけにもいかないので、

一応、

洋風なおかずを用意しました。

 

 

そんな

昨日の夕食

 

夫の希望通り

先ずは、パン

 

そして

チーズ

(サンタンドレ)

トッピングはピンクペッパーです。

 

一応、夫に言われたパンとチーズは

夫好みの物を用意したので、

あとは、冷蔵庫の中を漁ったりして、

見繕いました。

 

 

焼きベーコン

幸い、美味しいベーコンを

友達からもらっていたので、

オーブンで焼きました。

 

焼いている最中、オーブンの中を覗くと

脂がダラダラ落ちて、

香ばしい匂いがたまりません。

 

サラダ菜に挟んで食べますが

おいしい

 

 

野菜スープ

残り野菜(人参・玉葱・キャベツ・セロリ)を、

コンソメスープでコトコト煮込んだだけ。

簡単だけど、それなりに美味しい。

 

 

 

 

菜の花のバター炒め

 

 

ミニトマト

 

 

ポテトサラダ

サイコロ状に切ったじゃがいもは茹でて、

塩もみしたせん切りキャベツと玉葱、

茹で玉子をマヨネーズで合わせました。

 

 

 

 

渋みのある重いワインが

好きだった頃もありましたが、

今はお酒もだんだん弱くなり、

若いワインは軽くて飲みやすい

思うようになりました。

 

毎年忘れずに送ってくださる方に感謝しつつ

楽しい夜を過ごしました

 

ポチッとお願い致します。   

↓↓     
人気ブログランキング
    

 

コメント (6)

カップちらし弁当

2014年11月21日 | お弁当

11月21日(金)のお弁当

 

ご飯・錦糸玉子・塩昆布

 

 

ご飯・いくらの醤油漬け

枝豆・炒めたソーセージ

(※ いくらは冷凍した物を入れた為、

些か白っぽいままです)

 

 

ご飯・高菜炒め・ベビーチーズ

 

 

ご飯・桜でんぶ

ベビーホタテの醤油煮・白ごま

 

ポチッとお願い致します。   

↓↓     
人気ブログランキング
    

 


鶏むね肉の照り焼き

2014年11月20日 | 家ごはん

 

 

 

昨日の夕食

 

鶏むね肉の照り焼き 

削ぎ切りした鶏むね肉に 

片栗粉と酒をまぶしてからフライパンで焼き、 

同量の醤油・味醂・酒を絡めました。 

レタスを敷いた皿に盛りつけてから、 

マヨネーズをたっぷりと。

 

少し大きく

↓↓

鶏むね肉は、ぱさつくことなく、

しっとり美味しく仕上がりました

 

 

野菜のクリームシチュー

冷蔵庫に残っていた野菜たち

人参・白菜・玉葱・えのきで。

あたたまります

 

 

サーモンとアボカド

ただ、アボカドにサーモンを巻いて、

潰したピンクペッパーをのせただけ。

 

サーモンに塩気がある場合は

アボカドもそのままで良いですが、

味が薄い時には

アボカドに軽くドレッシングを

振りかけると良いようです。

 

ポチッとお願い致します。    

↓↓     
人気ブログランキング

 

コメント (4)

いくらの醤油漬け弁当

2014年11月20日 | お弁当

11月20日(木)のお弁当

ご飯・刻み海苔・いくらの醤油漬け

鯖の味醂干し・葱入り玉子焼き

ラディッシュ・椎茸のマヨチーズ焼き

オクラと食用菊のごま和え

 

ポチッとお願い致します。  

↓↓     
人気ブログランキング
   

 


きつねの柳川風

2014年11月19日 | 家ごはん

 

 

 

一昨日の夜の「きのこ鍋」、

昆布と鰹の出汁に鶏肉やきのこ、

野菜などを入れ、

とにかく美味しい煮汁になりました。

昨日は、そのつゆを使ってメインを。

 

 

そんな

昨日の夕食

 

小さなヅケ丼

ご飯茶碗によそったご飯に刻み海苔をのせ、

ヅケにしたマグロをのせました。

いやぁー、おいしい

少しだけなので余計美味しく感じたのかも…。

 

 

長芋とオクラの酢の物

長芋・茹でオクラ・食用菊を甘酢で和えました。

酢の物はサッパリして、何にでも合います

 

 

きつねの柳川風

要は、油揚げの卵とじなんですが…。

 

 

きのこ汁の煮汁を綺麗に漉して、

ささがき牛蒡・油揚げ・

エノキダケ・しめじ・舞茸・葱を入れて煮込み、

溶き卵でとじました。

 

 

少し濃いめの味になっていたので、

マグロのヅケを先に食べて

残りのご飯にのせて食べました。

これが…、

思わず「おいしい!」って

言ってしまうくらい

 

今の時期、

これまた、ご飯が美味しい。

 

 

 

昨日の8キロちゃん

17歳のおねえちゃんは、腹減り虫。

お食事のまえには、こうやって

ご飯が出るのをじっーと待っています。

 

 

 

こまっちゃった。

お腹がすいたけど

まだ時間じゃないのかしら…。

 

 

目で訴えながらも、

辛抱強く待つおねえちゃん。

 

 

「あのー、お腹がすいてるんですけど…」

こちらが根負けして、

「ちょっと早いけど…」

なんて思いつつも、ついあげてしまったりして… 。

 

8キロちゃんの目力には勝てません

 

ポチッとお願い致します。    

↓↓     
人気ブログランキング

 

コメント (4)