今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

焼き鮭と友禅あえ

2014年11月13日 | 家ごはん

 

 

 

昨日の夕食

 

焼き鮭

 

 

塩昆布(大阪・神宗)

牛蒡のキンピラ

もって菊酢のすだち釜

 

最近は焼酎を飲むことが多くなりましたが、

「あー、たまには日本酒が飲みたい」

なぁーんて思うような一皿でした

 

 

白菜と油揚げの炊いたん

この総菜、何でもないように見えますが、

ちょっとポイントがあります。

それは、先ず、

蓋の出来る鍋に少量の水を煮立て

白菜を入れて蒸し茹でにすること。

(蒸気がもれて1分程したら白菜を返し、

再び蓋をして更に1分程蒸し茹でます)

そのあと、笊で粗熱を取って切り、水気を絞る。

 

煮汁に油揚げを入れて煮立て、

蒸した白菜を加えて2~3分煮ます。

 

白菜をくたくたに煮ないので、

シャキッとした歯触りが残り、

ハッとする美味しさがあります

 

 

友禅あえ

鶏ささみ・人参・セロリ・水菜

しめじ・カニかま・錦糸玉子

ささみは筋を取って厚みを開き、

塩と酒をまぶしてレンジで火を通し、

冷めてから細く裂きます。

きのこはオーブントースターなどで焼く。

全部の具材を「合わせ酢」であえます。

 

野菜など冷蔵庫にあるものをかき集めて

間に合わせで作ることが多いですが、

彩りが綺麗なことから

友禅あえ」と、名付けられたのでしょうね

 

「合わせ酢」の目安

酢・薄口醤油・出汁…各大さじ1.5

砂糖…大さじ1・辛子…小さじ1

 

 

 

昨日のあねとおとうと

おねえちゃんはピンクの毛布

 

 

おとうとは青い毛布

 

寒くなって毛布の上から離れません。  

 

ポチッとお願い致します。     

↓↓     
人気ブログランキング
 

 

コメント (6)

ギョニソ炒め弁当

2014年11月13日 | お弁当

11月13日(木)のお弁当

玄米ご飯・塩昆布

牛蒡のキンピラ・ギョニソ炒め

ブロッコリー・ラディッシュ

だし巻き玉子・ミニトマト

友禅胡麻和え

 

ポチッとお願い致します。   

↓↓     
人気ブログランキング