
今日は「白菜と鶏だんごの煮物」

鶏だんごは揚げてから入れるのでコクがあり、ふわふわ

だんごからしみ出たしょうが風味がほんのり香って食欲をそそります

春雨のトロトロ感と、鶏だんごのうまみがしみ込んだ白菜がめちゃウマ



1、鶏だんごをスプーンで丸く形づくりながら揚げ油の中に落とし、色付いたら取り出す
2、白菜はザク切り、人参と油揚げは短冊切りにして鍋に入れ、酒、砂糖、醤油、塩コショウ、だしの素を入れて蒸し煮にする
3、水分が出てきたら、鶏だんごを入れて蒸し煮
4、下ゆでして切った春雨を入れてさっと煮る
※私は、ちゃんこ鍋の時に鶏だんごを多めに作って半分冷凍しておきます
※鶏ミンチの方がヘルシーですが、合挽きミンチで作ったおだんごでもOK










にほんブログ村