朝8時半から河川清掃。
いつもならごみ拾いで終わってしまうのに
今年は途中にある公園の枯れ草を燃やしてしまい
ちっとも前に進めず途中で抜けて家に帰る。
自転車でさらに下流にある会場まで急ぐ。
昨日よりさらに暖かく風も無い。
去年の大会では過去最高の36分14秒。
特に前半を17分28秒とびっくりのタイムで通過した。
今年はまあまあに走りこんではいるが
スピードトレーニングはしていないので
37分台が出ればいいほうかなあとスタート。
いつもはトップスピードで入るのだが
今回は周りを見ながら落ち着いて走り出す。
1キロ3分34秒
2キロ3分41秒
河川敷の斜面の枯れ草を燃やしていて
煙で前が全く見えない場所があり
思わず立ち止まってしまった。
おまけに煙を吸い込んで咳き込む・・。
3キロ3分48秒
4キロ3分37秒
5キロ3分42秒 18分24秒で折り返す。
去年より1分近く遅い。
6キロ3分43秒
7キロ3分48秒
8キロ3分48秒
9キロ3分44秒
10キロ3分38秒 37分06秒の4位でゴール。
トップは36分00秒。
あと一息で36分台だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
来週は梅の里マラソン10キロ。
アップダウンのあるコースだ。
しっかりと走りきりたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
午後からヴァンフォーレ甲府J1開幕戦。
過去最高の1万4千人が小瀬に集まったようだ。
テレビで観戦しているうちに寝てしまった。
エスパルスに0対2で敗戦デビューとなった。
フィールダーとワゴンRのタイヤ交換。
フィールダーのタイヤは重くていやになった。
タイヤ交換の間にママさんが車の中を
掃除機できれいにしてくれた。
これで2台ともすっきりだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
いつもならごみ拾いで終わってしまうのに
今年は途中にある公園の枯れ草を燃やしてしまい
ちっとも前に進めず途中で抜けて家に帰る。
自転車でさらに下流にある会場まで急ぐ。
昨日よりさらに暖かく風も無い。
去年の大会では過去最高の36分14秒。
特に前半を17分28秒とびっくりのタイムで通過した。
今年はまあまあに走りこんではいるが
スピードトレーニングはしていないので
37分台が出ればいいほうかなあとスタート。
いつもはトップスピードで入るのだが
今回は周りを見ながら落ち着いて走り出す。
1キロ3分34秒
2キロ3分41秒
河川敷の斜面の枯れ草を燃やしていて
煙で前が全く見えない場所があり
思わず立ち止まってしまった。
おまけに煙を吸い込んで咳き込む・・。
3キロ3分48秒
4キロ3分37秒
5キロ3分42秒 18分24秒で折り返す。
去年より1分近く遅い。
6キロ3分43秒
7キロ3分48秒
8キロ3分48秒
9キロ3分44秒
10キロ3分38秒 37分06秒の4位でゴール。
トップは36分00秒。
あと一息で36分台だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
来週は梅の里マラソン10キロ。
アップダウンのあるコースだ。
しっかりと走りきりたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
午後からヴァンフォーレ甲府J1開幕戦。
過去最高の1万4千人が小瀬に集まったようだ。
テレビで観戦しているうちに寝てしまった。
エスパルスに0対2で敗戦デビューとなった。
フィールダーとワゴンRのタイヤ交換。
フィールダーのタイヤは重くていやになった。
タイヤ交換の間にママさんが車の中を
掃除機できれいにしてくれた。
これで2台ともすっきりだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)