午前中、まーぶると散歩に行くと
荒川で久しぶりにカワセミと遭遇。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
こんなときに限ってカメラを持っていない。
今日はカワセミのホバリングまで見ることが出来た。
背中の青とお腹のオレンジがきれいだなあ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
いつもは近くの敷島図書館を利用しているが
ついに読みたい本が尽きてきたので
ちょっと離れた双葉図書館を利用してみる。
ちょっと規模は小さいが雑誌が充実しているし
読みたい本がそれなりに揃っている。
当分は楽しめそうだ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
午後からは記録会。
スタートは4時半。
曇っていて風も少しある。
40代50代5000m、6人で寂しくスタート。
3キロまではトップで引っ張るが
その先は2人に抜かれてずるずると遅れていく。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
1キロ 3’28
2キロ 3’36
3キロ 3’40
4キロ 3’52
5キロ 3’44 18分20秒
目標の17分30秒からは程遠い結果。
まだまだ辛抱我慢が足りないなあ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
28日で240キロ。
残りはあと3日。
260キロくらいは行きそうだ。
「カラフル」森絵都を読了。
良い評判を聞いていたし
るみこさんも面白いと聞いていたようだが
それほどでもなかったかな・・。
中学生辺りがターゲットかな。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
2007年読んだ本
1「図書館内乱」 有川浩 92点
2「安徳天皇漂海記」 宇月原晴明 80点
3「カラフル」 森絵都 64点
4「晩夏に捧ぐ」 大崎梢 24点
2006年のベストテン
1「黄色い目の魚」 佐藤多佳子 96点
2「DIVE!!①~④」 森絵都 95点
3「半パン・デイズ」 重松清 93点
4「翼はいつまでも」 川上健一 92点
5「その日のまえに」 重松清 92点
6「包帯クラブ」 天童荒太 92点
7「凸凹デイズ」 山本幸久 91点
8「図書館戦争」 有川浩86点
9「あの日にドライブ」 荻原浩 85点
10「永遠の出口」 森絵都 81点
荒川で久しぶりにカワセミと遭遇。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
こんなときに限ってカメラを持っていない。
今日はカワセミのホバリングまで見ることが出来た。
背中の青とお腹のオレンジがきれいだなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
いつもは近くの敷島図書館を利用しているが
ついに読みたい本が尽きてきたので
ちょっと離れた双葉図書館を利用してみる。
ちょっと規模は小さいが雑誌が充実しているし
読みたい本がそれなりに揃っている。
当分は楽しめそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
午後からは記録会。
スタートは4時半。
曇っていて風も少しある。
40代50代5000m、6人で寂しくスタート。
3キロまではトップで引っ張るが
その先は2人に抜かれてずるずると遅れていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
1キロ 3’28
2キロ 3’36
3キロ 3’40
4キロ 3’52
5キロ 3’44 18分20秒
目標の17分30秒からは程遠い結果。
まだまだ辛抱我慢が足りないなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
28日で240キロ。
残りはあと3日。
260キロくらいは行きそうだ。
「カラフル」森絵都を読了。
良い評判を聞いていたし
るみこさんも面白いと聞いていたようだが
それほどでもなかったかな・・。
中学生辺りがターゲットかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
2007年読んだ本
1「図書館内乱」 有川浩 92点
2「安徳天皇漂海記」 宇月原晴明 80点
3「カラフル」 森絵都 64点
4「晩夏に捧ぐ」 大崎梢 24点
2006年のベストテン
1「黄色い目の魚」 佐藤多佳子 96点
2「DIVE!!①~④」 森絵都 95点
3「半パン・デイズ」 重松清 93点
4「翼はいつまでも」 川上健一 92点
5「その日のまえに」 重松清 92点
6「包帯クラブ」 天童荒太 92点
7「凸凹デイズ」 山本幸久 91点
8「図書館戦争」 有川浩86点
9「あの日にドライブ」 荻原浩 85点
10「永遠の出口」 森絵都 81点