朝からとってもいい天気。
気温もぐんぐんと上がって暖かくなった。
午前中、笛吹市一宮へ。
中止となった9日の笛吹桃の里マラソンのコースを
走ってみようとスタート。
去年とコースが変わったのでコース図を見ながらのラン。
5キロあたりまでは何とか辿れたけれどその先で分からなくなった。
石和東小で再びコース復帰したがその先は全くわからず・・。
その後はショートカットしてゴール地点に戻ってきた。
18キロ走ったが全くの不完全燃焼。
桃の花はまだまだ、一部すももが咲いているところもあった。
来週あたりは桜と桃が満開になるかな。
帰りにケルンコーヒーに寄って桃のコーヒーを飲もうと思ったが
お店で飲むことはできずコーヒー豆を買って帰ってきた。
6月末に開催予定の嬬恋キャベツマラソンが延期。
開催時期は未定だとさ・・。
西湖か女神湖にエントリーしなくては。
西湖は20.5キロとハーフにちょっと足りず、
女神湖は標高差170mとかなりタフなコース。
どっちにしようかなあ。
河川敷の桜はやっと一部咲きくらい。
庭のプラムの花が咲き始めた。
気温もぐんぐんと上がって暖かくなった。
午前中、笛吹市一宮へ。
中止となった9日の笛吹桃の里マラソンのコースを
走ってみようとスタート。
去年とコースが変わったのでコース図を見ながらのラン。
5キロあたりまでは何とか辿れたけれどその先で分からなくなった。
石和東小で再びコース復帰したがその先は全くわからず・・。
その後はショートカットしてゴール地点に戻ってきた。
18キロ走ったが全くの不完全燃焼。
桃の花はまだまだ、一部すももが咲いているところもあった。
来週あたりは桜と桃が満開になるかな。
帰りにケルンコーヒーに寄って桃のコーヒーを飲もうと思ったが
お店で飲むことはできずコーヒー豆を買って帰ってきた。
6月末に開催予定の嬬恋キャベツマラソンが延期。
開催時期は未定だとさ・・。
西湖か女神湖にエントリーしなくては。
西湖は20.5キロとハーフにちょっと足りず、
女神湖は標高差170mとかなりタフなコース。
どっちにしようかなあ。
河川敷の桜はやっと一部咲きくらい。
庭のプラムの花が咲き始めた。