10001(ひとまるまるまるひと)

目指すは、その先・・。

幸せ・・。

2015年12月19日 14時57分13秒 | Weblog
今週はお疲れモードで月水と起きれず。
それでも何とか火木金は朝ラン。
ようやく冬らしい寒い朝なれど夜明け前の星のきれいなこと。
時折、星空を見上げては幸せを感じる今日このごろ。

今日は5時過ぎから韮崎方面へ。途中、流れ星が・・。
足も軽く16キロジョグ。日本の夜明けもまた美しい。
明日は、富士スピードウェイ 富士マラソンフェスタ
1周4.4キロに参戦。
目指すは去年の自分超え、そして去年の優勝タイム。
強敵は去年の優勝者、9秒差、松川では25秒差。
12月の秦野の優勝者、39秒差。
今年から表彰は3位までのよう。3位に入れるか?



お疲れの・・。

2015年12月16日 22時59分41秒 | Weblog
今朝は早起きすることができず・・。
かなりのお疲れモード。
年末まで忙しさが続きそうだ。

群馬サファリ富岡マラソンの結果がアップされた。
40歳以上男子の部 18分41秒 5位/25人。
男女総合 23人/178人。女子が前に7人いた。
1 17分21秒
2   36秒
3   54秒
4 18分13秒
5   41秒

3位を目指すにはちょっと遠い。
取り敢えず来年もサファリパーク目当てで出てみるか。

群馬サファリ富岡マラソン・・。

2015年12月15日 23時14分54秒 | Weblog
615に出発、外は小雨・・。
今回は野辺山を越えて一般道で富岡を目指した。
最後は山の中に導かれてサファリパークの駐車場着。9時前。
サファリパークのバスに乗り換えて会場へ。
雨はポツリポツリ。それでも寒くはない。
アップでコースを一周り。
参加者名簿を見ると山梨からは唯一の参加。
さすがに知り合いのランナーはいなかった。
ここは高校生・大学生と女子のレベルが高い。
去年のインターハイ、今年のインカレの七種競技のチャンピオンの名を発見。

10時45分スタートの5キロの部。最前列から走り出した。

いつものように無理して飛ばさず自分のペース。
2キロ手前から500mほどの上り、女子ランナーと並走。
上りきれば4キロまでがフラット、ここが1番辛かった。
4キロから500mを下れば後はゴールを目指すだけ。

タイムは18分41秒、12秒更新。40歳以上の部の5位で去年と同じ。

表彰は10位までだが、4位以下は賞状のみ・・。

お楽しみのサファリパーク。






楽しすぎて2周してしまった。


明日は・・。

2015年12月12日 21時43分12秒 | Weblog
金曜日、朝から雨・・。
ちょと走れるような雨ではなくもう一度寝た。
午後からは気温が上がり最高気温は23℃。
夜、走れるかなあと思っていたが家に着くと21時過ぎ。
諦めた。

今日は、4時半から走り出した。
昨日の強風で星がとってもきれい。
韮崎方面に17キロジョグ。今月は12日で127キロ。
久しぶりに300キロに届きそうな勢い。
今週もママさん午前中お仕事。
お弁当をもらって帰ってきたので緑ヶ丘で昼食。
今日も日差しがあってとっても暖かい。

明日は群馬サファリ富岡マラソン5キロに参戦。
目標は去年の自分超え。
勝負は上りが終わった2キロ以降。
終わってからのサファリパークがお楽しみだ。

ランデブー・・。

2015年12月08日 22時53分46秒 | Weblog
明け方、東の空に金星と三日月がランデブー。
最近はとっても星が綺麗に見える。
日曜日の後遺症もなく月・火と朝ラン8キロ。

はだの丹沢水無川マラソンの結果がアップされた。
5キロ 18分28秒で総合25位/640人。50歳代2位/107人。
1位 17分49秒
2位 18分28秒 39秒差
3位 18分37秒 09秒差
3位は去年の2位のランナー。


スタート直後。


ゴール。後ろにママさんが映っている。


神奈川の58歳ランナーと。


70歳代3位の山梨のランナーと。

秦野丹沢水無川マラソン・・。

2015年12月06日 22時23分32秒 | Weblog
5時に出発、先週と同じコースで秦野へ。
7時過ぎに駐車場着、1キロほど歩いて会場へ。
5年振りの2度目のこの大会、前回はハーフ。
アップでコースを一周りしようと思ったが
コース図を見てもどこをどう巡るのか理解できず・・。
845のハーフスタートのちょっと前からスタート地点にいたが
スタート直前になってもランナーがあとからあとからやってくる。
スタートしてからやってくるランナーも多かった。
受付が大混雑で間に合わなかったらしい。
920スタートの5キロの部、3列目から走り出した。
決して飛ばさず後半もしっかりと走り切るのが目標。

スタート直後。

呼吸も苦しくなく後半の失速もなし。
さすがに最後の1キロは長く感じた。


ゴール直前、高校生と競り合い。

記録証を貰うと18分28秒、総合25位。
50歳代の2位だった。
18分そこそこの記録で走れたかと思っていたので
ちょっとガッカリ。それでも何とか2位。


表彰式で。
1位は50歳になったばかりのランナー。17分45秒。
去年からコースが変わってみんなタイムを落としたと言っていた。

会場の運動公園は紅葉真っ盛り。


11月以降、短い距離は1位・2位・2位・2位と好調。
来週は群馬サファリ富岡マラソン5キロ。去年は40歳以上の5位。
翌週は富士マラソンフェスタ4.4キロ。去年は50歳代の2位。
頑張ってみよう。


15秒・・。

2015年12月05日 21時28分04秒 | Weblog
金曜日は朝ラン8キロ。
今日も朝5時頃から韮崎方面に16キロジョグ。
東の空には金星・火星・月・木星がきれいに並んでいる。
かなり冷え込んだが例年よりは暖かい。


丹沢湖6キロ50歳代の優勝者。
後ろに小さく走っている姿が映っている。
その差、15秒。もう一息。

明日は秦野丹沢水無川マラソン6キロに参戦。
5年振り2度めの秦野。前回はハーフ。
ネットで参加者名簿がアップされていた。
この大会も申告タイム順のゼッケン。
50歳代の8番目の「4608」。
ライバルは丹沢湖10キロ3位、去年2位のランナー。
丹沢湖5キロ4位、去年3位のランナー。
丹沢湖10キロ4位のランナーあたりか。
去年の優勝者の名前は見当たらなかった。18分切りをしていた。
前半抑えて入って勝負は後半。
先週より1キロ以上短いコースだ。頑張る。

去年まで出場していた山梨県一周駅伝。
一日目、甲斐市Aがトップに。甲府市は2位。
明日はどうなる・・。

雨・・。

2015年12月03日 23時14分16秒 | Weblog
暖かい朝、でも雨・・。

夜、敷島の山の中を7キロジョグ。
何しろ風が強い。寒くはない。
星がきれいに見える。

丹沢湖の写真がアップされた。

湖畔をひとり。


40歳代の手招きランナーと並走。


橋を渡りきってもう少し。


ゴール直前。


ゴール。