kenharuの日記

自由気儘な旅を楽しみませんか。キャブコンならシニアの身体に優しい、疲れない旅が可能。詳細はブックマークからHPへ。

プラグ探し

2011-06-10 | 快適化
フクロウキャンカーさんから、パソコンをサブバッテリーに直結すると、節電効果が大きいとの情報をいただいた。
パソコンの消費電力に泣かされているボクには朗報である。

データによれば・・・インバータ経由時の消費電力(安定時)は29.21Wだが、これをサブバッテリー直結で使うと16.13Wになり、およそ45%もの節電効果があった。
繰り返しになるが・・・「サブバッテリー」→「インバーター」→「パソコン付属のアダプター」→「パソコン」という経路を、「サブバッテリー」→「パソコン」に短絡化すると、45%の節電になったいうデータである。

既にテレビだけはサブバッテリー直結で使っており、34%の省エネを実現している。
パソコンはテレビ並みの電力を消費するから、今回の情報でまた有望な節電ネタを教えてもらったことになる。

省エネは善、善は急げ。
今日は、車載のノートパソコンとミニブックの電源プラグ探しに、秋葉原まで行って来た。
品揃えの多い、秋月電子、マルツ部品、千石電商で相談したがダメ。
ノートパソコンのは「こんな太いのは、探し回っても多分ありませんよ」と言われて断念。
ミニブックのプラグは「これが使えるかもしれません」と言うのをダメモト購入、1本80円だった。

今日は往復1000円もの電車賃をかけて、たった80円の買い物。
写真左から、ノートパソコン、ミニブック、80円プラグ。
コメント (6)