kenharuの日記

自由気儘な旅を楽しみませんか。キャブコンならシニアの身体に優しい、疲れない旅が可能。詳細はブックマークからHPへ。

壁埋め込み用のテレビが到着

2011-06-17 | DIY

コジマ電気の店頭で、壁埋め込み向きのテレビを探し、東芝THL-32X3型を購入した。
本体の横幅と厚さが、希望数値を楽々クリア。
76.9×48.0×6.9センチ
これなら、壁の厚み内に完全に埋まる。

 

消費電力55ワットの省エネタイプだから、発熱量も少なそうだ。
背面の排熱穴の位置も悪くないし、取り付け部の形状も具合良い。
テレビ現物に満足したものだから、俄然やる気が湧いてきた。

早速、食堂の壁の穴開け作業にとりかかった。
ジグソウで、タテ76センチ、ヨコ80センチに切り抜く。
石膏ボードの白い粉塵が、部屋中に舞った。
「ちゃんと防護してからやらなくちゃだめでしょ!」
カミさんがぶうぶう言いながら、食卓やキッチンの小間物を慌てて片付た。
間柱の切り残しを手ノコで切り取って、穴あけ作業が完了。
現れた壁穴の奥行きは12センチだった。

あとは穴の奥に薄い化粧板を貼り、ぐるりに額縁を作りつけて、ニス塗りすれば完成だ。
横幅を最大限にとりたいので、左右には額縁板を貼るわけにいかない。現れた柱をそのまま活用して、前面に飾り額縁を貼り付けることにする。
大工仕事はお手のものだから、早くも出来上がりのイメージが見えてきた。

完成の詳細はこちら

コメント (2)