散歩するなべさん

しょうがなくも所在なく散歩するなべさん。近頃野鳥に目覚めて鳥見お散歩の日々。病気もしたけど時には山歩きに物思い旅ね。

長崎はずっと雨でしたね

2014-08-17 23:46:49 | 友人


お盆のお里帰りは長崎でありますが、
最初から最後まで降ったりやんだりの雨でありました。


15日はお盆の送り火と精霊流しの日であります。
路面電車に乗って、諏訪神社前でおり、
中島川に沿って浜の町まで歩いてみました。
以前の帰省の折、この川筋でカワセミを見かけましたので
もしかするとと思ったのですが、この雨ではちょっと無理でしたね。

路面電車の外は雨です。↓

中島川にかかる石橋。やっぱり雨です。↓


それでも、ハクセキレイが飛び跳ねていたり、
このアオサギが雨に濡れながら餌を狙ったりしておりました。↓

 


この夜の精霊流しのための
精霊船の準備も雨に濡れながら大変です。 ↓


アーケードの中でも精霊船の準備が大詰めのようでした。 ↓

 

 

中学時代の友人との久々の会合でもありました。                                                 夏だけどなぜかすき焼きなべなのね。↓

 

 

印刷会社を退職して、趣味をあれこれ優雅に広げているO君。
新聞社を退職して、煙草とお酒につぶれそうなM君。
リフォーム会社を必死に切り盛りしてなお現役のY君。
かつて漫画の創作にいそしんだグループでありました。
中学時代からその後紆余曲折の人生、色々話はつきません。

かつてこのグループにあとから入ってきたのが、かの蛭子能収氏。
その一番の親友Y君がつい最近蛭子氏の番組に友人として
テレビに登場したというのが、この日のトピックスでありましたね。

(蛭子氏のタレント性はその変人ぶりがウケてまだ続きそうです。)

 

16日は、母の入所している施設を訪問。
「今日、五島に帰ると~。」といきなりつぶやきます。

「五島に何があると?」
「いや、な~んもなかと。」
「五島に誰がおるとかね?」
「いや、誰もおらんと~。」


最近頭の中は生まれ育った五島のことばかりのようです。
居眠りからはっと目を開いたとき
「今日は凪じゃろう!?」と言います。
五島の海のそばに居るような気がしたのでしょう。


妹が訪問するたびに「五島へ帰る」と言い出して、
おとなしくなだめられる時もあれば、そうでない時もあり、
妹もなかなか困っております。


「今はちょっと無理やね。またいつか行けるときがあるよ。」
と言うと、
「今日は五島に帰るとやったけど・・・」
と、しようがないねという顔つきで
この日は、何だかおとなしくなだめることができたようです。

 

そうして「また来るから。」
と言って、小雨の中、ザックをかつぎ
施設をあとにして、帰阪の途についたのであります。

 

 

 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 涸沢カール行、お花篇 | トップ | 盆過ぎて、いつものお散歩道です »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
五島 (yaasan)
2014-08-18 05:15:04
なべさんのお母さんは五島でしたか。日本の中であちこち行きたいところの一つに、五島があります。福江から出た遣唐使の在りし日を偲びたいからです。その先の大海原へ命がけで出帆するのですから、まだ見ぬ唐への熱い思いと、帰って来れないかもしれない不安。様々な思いがあの地にはあるのではないかと。来年こそ8.9に行きたいので、その時、足を延ばすかな。また帰路はU+26AAU+FE0FU+26AAU+FE0F温泉かな?(笑)私は少し、痛みとの付き合い方がわかってきて、薬でだましながらそれなりに生活のパターンができてきたように思います。よって、予定通り、これからソウルへ向かうことに。ま、足がダメなら、ホテルでじっとしています。元気ならば、ソウルの中央博物館の展示と水源の都ですが、子供や孫の興味が持つか?三日ほどの短い旅ですから、なんとかなるでしょう。
返信する
お孫さん孝行ね (なべさん)
2014-08-18 16:02:17
親子三代の家族旅行のようでなかなか結構ですな。お孫さんとご一緒であれば体の痛みも我慢できるといったところでしょうか。

福江島の一番西の端にある玉之浦というところがふるさとであります。小さい頃から遣唐使が最後に立ち寄ったところと聞かされておりました。和冦の基地であったとも。付近に隠れキリシタンのゆかりの教会もあったりします。良いところです。

まあともかくお気を付けていってらっしゃいませ。これからの私らはどういう風に上手に自分の身体とつきあっていくかということでございましょうね。
返信する
ソウル国立中央博物館です (yaasan)
2014-08-20 14:57:58
はい、孫の子もりは疲れます。明日帰りますが、今日は、子守役免除
!丸一日博物館です。以前に来た時は、時間がなく、展示はわずか30分。だから、端から音声ガイドを聞きながら、写真を撮りながらの見学です。なんと、三時間なんとか持ちました!
ランチをして、これから18時までまた見学です。至極の時間です。
お母さんがまさにその地のお生まれとはしりませんでした。
ま、元気があれば、行きたいですに。
返信する
ご無理なきようにね。 (なべさん)
2014-08-20 18:36:40
ソウルもきっと暑いんでしょうね。こちらは暑いのは暑いんですが、福知山で大雨洪水かと思ったら、今度は広島安佐区の方で土砂崩れ被害で大変な騒ぎ。全く異常なお天気です。でも秋の筋雲が空に広がっていたりで、夏の盛りも峠のようでもあります。何とか見学三昧の体力はありそうで、何よりですが、お疲れがでませんように。ご無理はあきませんですよ。
返信する
Unknown (平群のメダカ)
2014-09-26 11:29:10
クリスチャンのメダカのおとうさんの母は、以前から、五島に、行きたい、行きたい、と、言っておりました。
先日、念願かない、娘と一緒に五島に行ってきました。

なべさんのお母様の故郷、大瀬崎灯台の近くのロマネスク様式の井持浦教会にも行き、ルルドの霊水も頂いてきました。

五島のお土産は、あごだし付きの五島うどんと、伊勢エビいりの味噌汁と、五島灘の塩。

以前、舟入の女子会旅行で五島に行った時は、やはり、舟入の同級生が、福江の港湾工事を請け負った会社の社員だったので、なにかと便宜を図ってもらい、民宿は2000円、伊勢エビもまるごと一匹、堪能させていただきました。

異文化の地、五島の教会群は、世界遺産に登録されると、どっと観光客が増えますね。その前に、長崎の軍艦島と五島に行きたいと思っています。

我が家は、五島と縁があり、弟のお嫁さんも、メダカのお父さんのいとこのお嫁さんも福江出身。毎年、冬になると、カンコロ餅が届きます。
五島の海のそばで、カンコロ餅の材料の芋を干していたお婆さんの横顔が今でも、印象に残っています。
返信する
なつかしい! (なべさん)
2014-09-27 17:49:36
お母さん、五島までの長途のご旅行とはお元気でいらっしゃいますね。何よりです。

五島には大学生の折行ったきりであります。玉之浦というところで、大瀬崎灯台や井持浦教会も近くです。まだ小学生だったいとこの3人を案内人に大瀬崎灯台まで歩いたこともあります。小学生の頃の夏休みは裏がすぐ海になっている実家でありましたが、庭先で海風に当たりながら顔を洗い歯を磨いたりしておりました。もちろん海は綺麗で、地元の子供らと一緒に泳いだりもしていましたよ。思い起こしたらいろいろとなつかしいです。

今では親類の多くは長崎市内に出てきてしまっているのですが、まだおじさん一家が健在です。いつかおとずれることもあるでしょうかね。


返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

友人」カテゴリの最新記事