今日はWさんが十日町のきはだやにお見えになりました。いつもかわいいお嬢ちゃんと一緒です。
ロールケーキをお持ちいただいたので、一通りお話をした後、Wさん親子ときはだやスタッフ全員で大お茶会。
~って言うか、あんなお~ぷんでざっくばらんな三時のお茶をお越しになったお客様としていいものなんだか。。
提案した僕も冷静に考えるとなんか変です。
夜はWさん親子を誘ってホタルツアーへ。
霧が出たり濃霧注意報だったりでしたが出かけました。
初めは久え門君のおススメのスポットに向かったのですが、教えられた真っ暗な道を進むと沢に出るどころか、人家のまとまった集落にでてしまい。断念。どうも道を間違えてしまった様です。
結局、謎の店主スポットへ行きました。
ここはホタルも多く、また通って行く人や車が殆どないのが魅力です。
現地に着くと、霧が出てうすぼんやりの闇の中を小さな光がいくつも光ります。
葉に止まって動かない光、ふうわりと上下しながらの光、様々、とても魅力的です。
ここは沢も近く夏草の濃密な匂いとまとわりつく様な湿度を割る様に沢の音が聞こえます。
ホタルの光は勿論、いくら眺めても飽きないくらいにきれいなのですが、この闇の中に濃縮された夏の空気感がとても魅力的です。
暗闇の中で五感全てに働きかけてる初夏の空気はとても楽しいものです。
ロールケーキをお持ちいただいたので、一通りお話をした後、Wさん親子ときはだやスタッフ全員で大お茶会。
~って言うか、あんなお~ぷんでざっくばらんな三時のお茶をお越しになったお客様としていいものなんだか。。
提案した僕も冷静に考えるとなんか変です。
夜はWさん親子を誘ってホタルツアーへ。
霧が出たり濃霧注意報だったりでしたが出かけました。
初めは久え門君のおススメのスポットに向かったのですが、教えられた真っ暗な道を進むと沢に出るどころか、人家のまとまった集落にでてしまい。断念。どうも道を間違えてしまった様です。
結局、謎の店主スポットへ行きました。
ここはホタルも多く、また通って行く人や車が殆どないのが魅力です。
現地に着くと、霧が出てうすぼんやりの闇の中を小さな光がいくつも光ります。
葉に止まって動かない光、ふうわりと上下しながらの光、様々、とても魅力的です。
ここは沢も近く夏草の濃密な匂いとまとわりつく様な湿度を割る様に沢の音が聞こえます。
ホタルの光は勿論、いくら眺めても飽きないくらいにきれいなのですが、この闇の中に濃縮された夏の空気感がとても魅力的です。
暗闇の中で五感全てに働きかけてる初夏の空気はとても楽しいものです。