3月17日にダイヤ改正がありまして世の中、随分便利になったのでしょう。
でも最近のダイヤ改正は随分、淋しいですね。
去年は500系新幹線が引退し、今年は100系、300系が引退しました。

500系新幹線。飛行機みたいでかっこいいです。

100系新幹線。なんだか先の尖った鉛筆みたいです。
新幹線は「顔」でもある0系新幹線の印象が強く、その後に上越新幹線で使われた200系が発表になったので、長く続いた丸みのある外観がシャープになった100系の登場はとても印象的でした。JR東海がわたせせいぞうさんを起用したシンデレラエクスプレスキャンペーンのポスターにも100系新幹線が描かれていました。二階建てになったりで話題も多かったように思います。
方や300系は「ひかり」「こだま」がデビューした後、「ひかり」よりも早く東京大阪間を結ぶ列車でデビューしました。
「のぞみ」という名前が決まった時に、「ひかり」「こだま」「のぞみ」ネーミングセンスってすごいなあと感心した記憶があります。

0系新幹線。「夢の超特急」のコピーは今でも新鮮な力強さを感じます。
0系、100系から大きく変わったデザインも格好よかったですね。

300系新幹線。ちょっといかつい感じですが、「のぞみ」の名称とともにデビュー
これで東海道新幹線は700系、N700系になるのですねえ。
以前、N700系の開発ドキュメントを見た時はひどく感心しましたし、早くて便利になるのですが、かつての花形列車の引退はひどく淋しいものです。
でも最近のダイヤ改正は随分、淋しいですね。
去年は500系新幹線が引退し、今年は100系、300系が引退しました。

500系新幹線。飛行機みたいでかっこいいです。

100系新幹線。なんだか先の尖った鉛筆みたいです。
新幹線は「顔」でもある0系新幹線の印象が強く、その後に上越新幹線で使われた200系が発表になったので、長く続いた丸みのある外観がシャープになった100系の登場はとても印象的でした。JR東海がわたせせいぞうさんを起用したシンデレラエクスプレスキャンペーンのポスターにも100系新幹線が描かれていました。二階建てになったりで話題も多かったように思います。
方や300系は「ひかり」「こだま」がデビューした後、「ひかり」よりも早く東京大阪間を結ぶ列車でデビューしました。
「のぞみ」という名前が決まった時に、「ひかり」「こだま」「のぞみ」ネーミングセンスってすごいなあと感心した記憶があります。

0系新幹線。「夢の超特急」のコピーは今でも新鮮な力強さを感じます。
0系、100系から大きく変わったデザインも格好よかったですね。

300系新幹線。ちょっといかつい感じですが、「のぞみ」の名称とともにデビュー
これで東海道新幹線は700系、N700系になるのですねえ。
以前、N700系の開発ドキュメントを見た時はひどく感心しましたし、早くて便利になるのですが、かつての花形列車の引退はひどく淋しいものです。