goo blog サービス終了のお知らせ 

染織工房きはだや 「店主の独り言」

きはだや店主が今日の出来事を語る。喚く。話す。切る。
でも日記は苦手。
皆様の気軽なコメントをお待ちしています。

名古屋松坂屋です。

2021年07月16日 | 店主の一日
19日まで名古屋松坂屋さんの職人展に出展中です。
夏のきもの、初秋の羽織生地も揃いますのでどうぞ、お出かけください。
前回のあべの近鉄で初出品の更紗帯も今回、名古屋に初登場。
きっと、人気がでるはずですw


今回は糸もたくさん持ってきました。

編み物、織物にご利用いただけます。
きはだやの仕事の原点に触れるのはこの糸であるかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭に紅花が咲く。

2021年07月16日 | 店主の一日
紅花が咲きました。
去年種を買って増やした種です。
まあ、これで染物をしようと言うところまではいきませんが、「あぁ、なるほどこんなので染め物をするんだな」と
思うと楽しいものです。
去年から思ったのですが、一本の茎から三つ、四つの花が咲きます。
これら各々が色が違うのが全く不思議です。
紅花には「サフロールイエロー」と「カルタミン」の二つの色素が含まれている事がわかっていますが、
その濃さによって色が違うのでしょうか。

他に一本の茎から違う色の花が咲く植物ってあるのでしょうか。

これ、実は「こども電話科学相談室」に聞いてみようかと思ったことがあるのですが、質問者は中学生以下限定。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする