今日は登山。


登山と言いつつも、苗場に登る5合目の赤湯温泉までの往復。
河原にある温泉がとてもよいです。
カンカン照りの中を片道二時間半歩いて赤湯温泉につき、小一時間風呂に浸かって来た道を二時間で戻りました。

山は木々の生命感が溢れているので、精神的にもよいのですよ。
みたいな事を時々聞きます。
僕にとっては割とどうでもよくて、一歩、一歩歩みを進めていくのがキモチよいように思います。
山はよいです。
コロナウィルスもワクチンもオリンピックの雑音もない山行はとてもよいものです。
足ならしにはよく行くルートなのですが、ここ数年、足ならしだけで終わっていてどうもいけません。
