出張にでると本屋さんに寄ります。
アマゾンも便利でよいのですがやはり本屋さんに行って並んでいる本を見ながら選ぶのは楽しいです。
しかもアマゾンで「他の人はこんな本を読んでいます」みたいなものあるのですが、全く見当違いな本ばかり勧めてきます。
仕事場からも近くて店頭の並べ方が好きなのは三越前のタロー書房さん。
経済から小説からひと抱え買って帰りたくなりますが、重たいので大抵は諦めます。
それに最近は全く読書量も少なく。
「積ん読」も多く、熟成期間を考えると新刊でなくてメルカリでもいいかなと思ってしまいます
下斗米先生の本を見つけたので買ってみました。
僕が大学の頃には法学部政治学科の教授でロシア政治の専門家としてよくテレビなんかにもでていましたが、
ここのところあまりお名前を聞かずにいました。
今日から年末にかけてぽちぽちと読んでみるかなと。
「入門書にして決定版」すごい帯です。

アマゾンも便利でよいのですがやはり本屋さんに行って並んでいる本を見ながら選ぶのは楽しいです。
しかもアマゾンで「他の人はこんな本を読んでいます」みたいなものあるのですが、全く見当違いな本ばかり勧めてきます。
仕事場からも近くて店頭の並べ方が好きなのは三越前のタロー書房さん。
経済から小説からひと抱え買って帰りたくなりますが、重たいので大抵は諦めます。
それに最近は全く読書量も少なく。
「積ん読」も多く、熟成期間を考えると新刊でなくてメルカリでもいいかなと思ってしまいます
下斗米先生の本を見つけたので買ってみました。
僕が大学の頃には法学部政治学科の教授でロシア政治の専門家としてよくテレビなんかにもでていましたが、
ここのところあまりお名前を聞かずにいました。
今日から年末にかけてぽちぽちと読んでみるかなと。
「入門書にして決定版」すごい帯です。
