池袋東武の夏の職人展二日目になりました。
八階催事場の横にある階段を上がってみたら懸垂幕がみえました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/fa/6abdfae35b6204fff8b21a913e13c1f0.jpg)
「夏の」の字が見えたので、この催事の懸垂幕だなと。
この懸垂幕って結構なお金がかかるので最近は作らない百貨店さんも少なくありません。
なんと言っても百貨店の建物に合わせた大きさなので相当なものです。
僕は地下からの移動が多いので、懸垂幕を見る機会は少ないのですが、やはり華やかでいい気がします。
東武さんでは新聞の折込チラシも入っているらしく、実にありがたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/57/3cac8b75c5f3604e88edc9e94c726cd4.jpg)
東武線沿線のどの辺りまで配布するのかわかりませんが相当の数だと思います。
ありがたや〜〜
八階催事場の横にある階段を上がってみたら懸垂幕がみえました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/fa/6abdfae35b6204fff8b21a913e13c1f0.jpg)
「夏の」の字が見えたので、この催事の懸垂幕だなと。
この懸垂幕って結構なお金がかかるので最近は作らない百貨店さんも少なくありません。
なんと言っても百貨店の建物に合わせた大きさなので相当なものです。
僕は地下からの移動が多いので、懸垂幕を見る機会は少ないのですが、やはり華やかでいい気がします。
東武さんでは新聞の折込チラシも入っているらしく、実にありがたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/57/3cac8b75c5f3604e88edc9e94c726cd4.jpg)
東武線沿線のどの辺りまで配布するのかわかりませんが相当の数だと思います。
ありがたや〜〜