染織工房きはだや 「店主の独り言」

きはだや店主が今日の出来事を語る。喚く。話す。切る。
でも日記は苦手。
皆様の気軽なコメントをお待ちしています。

カラスの濡羽色

2024年04月09日 | 店主の一日
カラスが美しいかどうかはともかく、「カラスの濡羽色」はしっとりしていていい感じの言葉です。
そんな紬。
写真に撮るとどうも白っぽくなっていけませんが、実際には青みかかった濃いグレー。
しっとりとしていていい色です。
本来であれば同じ緯糸を織るのでしょうが、今回は太めの真綿、玉糸、細めの真綿等々と各一反づつ四種類を織りました。
どれもよい風合いです。
月末からの催事で発表です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう咲く頃〜こうして店主の仕事は増えゆく

2024年04月07日 | 店主の一日
きはだやの中庭に大きな桜の木があります。
例年はまだ中庭に雪が残るのですが、今年はすっかり消えています。
蕾もだいぶ膨らんできて、もう数日で咲きそうです。


今日は2階の外廊下の掃除をしました。
うちには数人の女性のスタッフがいるのですが、コロナの頃様々な閉塞感で疲れっぽかったので、
物置同然でごちゃごちゃだった中庭向きの部屋の掃除をして彼女たちが花見をできるようにしました。
桜の木の正面には押し入れがあって、正面から見ることができないのは残念ですが、外廊下からはよく桜が見えます。
案外、好評だったので、毎年の恒例になりつつあります。
そんなので、今日は掃除をしたりガラスを拭いたり。。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタルイカの季節

2024年04月06日 | 店主の一日
ホタルイカの季節です。
どう言う事情かよくわかりませんが、今年は富山産のモノが意外と値ごろです。
近くのスーパーで買いました。以前は酢味噌が付いていたのですが、最近は原価低減のためかなくなったのでワサビで。
ホタルイカは春の味です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古楽の楽しみ

2024年04月04日 | 店主の一日
NHKFMの番組「古楽の楽しみ」を愛聴しています。
昨年四月の番組改編で6時から始まっていた番組が5時からの放送になりました。
今後、NHKがラジオのチャンネル数を減らす方向なので、それに合わせたものと思われます。
それにして5時開始は早い。
僕は5時に起きる必要など全くないのです。
それでもなんとか5時に起きて聴きもしましたが、聴きながら眠ってしまう。
6時からは中学生向け英会話が始まり、けたたましい音楽が鳴って再び目が覚める。そんな日を繰り返して、だんだんと聴かなくなりました。
最近のNHKラジオは聴き逃しにも積極的ですが、版権の都合なのかこの番組はなかなか対応できていません。
5時開始になったことはネット上でも非難轟々。
クラブハウスの「古楽の楽しみ部屋」でもそのことが「問題視」wされ、皆でNHKに投書や意見をしようという話になり、
僕もぼちぼちしました。
その甲斐あってか、この4月1日から再び6時からの開始になりました。
今後、聞き逃しにどの程度対応していくのかわからないのですが、ひとまずめでたしです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

児玉靖枝の《ambient light - sakura》

2024年04月03日 | 店主の一日
この季節、竹橋の東京国立近代美術館には桜の名作が展示されます。
川合玉堂、跡見玉枝等々。(今年は跡見玉枝の展示はなかったかもしれません)
ここの展示で好きなのは児玉靖枝の《ambient light - sakura》
解説のキャプションを見た記憶がないので詳細はあまりわかっていないのですが、
青空に桜を見上げた様な感覚を覚えます。
春陽の眩しさを感じます。
4枚の連作で地面に散る桜のように下側に一枚離れて展示されます。
桜に季節の東京に出るとこの絵に会いたくてこの美術館に寄ってしまうのです。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サントリーと伊集院静と四月一日

2024年04月02日 | 店主の一日
昨日は四月一日。都内を移動していると方々で新入社員と思しき人たちをみました。
最近の新入社員は僕たちの頃と違ってスーツ姿もなんだか粉なれている感じです。
それなりに難儀なことも待ち構えているのでしょうが、頑張って欲しいです。
4月1日のサントリーの広告。
故伊集院静氏に代わって誰になったかと思っていたのですが、今号は2000年4月に伊集院氏が初めて書いた時のものが掲載されていました。
なかなか代わりの人の選任は難しいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きはだや企画展始動

2024年04月01日 | 店主の一日
東京キモノショーが終わって早速ですが、次の企画が始動と言うか、ご案内です。
久しぶりの企画展をいたします。
4月26日から5月1日まで都内神楽坂のあゆみギャラリーをお借りします。
東西線神楽坂駅から歩いてすぐ。国の登録有形文化財に登録されている魅力的な建物です。
概要もアップしていきます。
ご期待ください。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラサク

2024年04月01日 | 店主の一日
昨日まで三日間は東京キモノショーの会場におりました。多くのお客様に寄っていただきありがとうございました。
今日は次の企画の打ち合わせ。 
通りの学校に桜が咲いていました。
やはり春はよいです。
多くの人に希望を与えます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする