さいたま市西区 スィーツ&パンのお教室『手作りのお教室 黄色い小麦』楽しい時間

パティスリーでもブーランジェリーでもないけれど
本格的に美味しくそしてお家で作れるスィーツやパンをご紹介しています。

10月14日パンとX'masケーキのお勉強

2011年10月14日 | お菓子のお勉強

 今日もめちゃくちゃタイトなスケジュールをこなしてまいりました。今日は月に一度のパンのお勉強の日。そして試食もそこそこに別件の用事を済ませ6時過ぎに帰宅…わんこの世話をして家の用事を済ませそして健康維持のために体操教室へ…そしてまたまた急いで帰ってきてやっとこパソコンの前に座れました。皆さん待ちに待っていた!?X'masケーキのUPもようやく出来ました。レシピとオーナメントが間に合わなかったそうなので今回は以前登場したオーナメントを使ってデコレーションしてあります。今年のはもっと可愛いですよ~こうご期待です。

 さてさて、パンのお勉強からです。復習メニューはフォカッチャとピンツァ。

 新メニューはブリオッシュ・ショコラ・オランジュ。ブリオッシュ生地なのでリッチな生地をオレンジ生地とチョコ生地に分けて可愛く渦巻きにしていますね。そしてアクセントにコーティングチョコもチョコっと着けてます。

お菓子もまたまたチョコ…上の新メニューのパンにも新しく出たコーティングチョコを使用し、お菓子にもコーティングチョコを使用。そして極め付けにX'masケーキにもホワイトのコーティングチョコを使用しています。なんかコーティングチョコ使用月間の作為的なものを感じないではありませんね~。こちらはノワゼット・オ・ショコラ。ヘーゼルナッツのタフィーをチョコレートでコーティングしているお菓子ですね。バレンタインデー向けに良いかもしれませんね。

 お待ちかねの2011年のJHBS X'masケーキのご紹介です。ネーミングはエーデルワイス。ビスキュイジョコンドを台としてサークリームを使ったさっぱり系のムースに生クリームでデコレーションしています。ジョコンドにはフランボワーズのジャムを塗って酸味も持たせていますので全体的にあっさりとしたケーキに仕上がっていますよ。作り方も簡単…。側面の飾りとTOPのモミの木やお星さまもコーティングチョコで作っています。いろいろな形を作って遊んでみるのも良いですね。オーナメントが残念ながら間に合わなかったので届き次第本来の物をUPしますね。

 とりあえず、JHBSのX'masケーキのご紹介は無事できました。Cake&DesertクラスのX'masケーキは11月中旬のお知らせになると思いますのでこちらも方も楽しみにしていて下さいね。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押してくださいね



最新の画像もっと見る

コメントを投稿