きつけ塾 いちき

「きもの」の袖に手を通す時に、「ときめき」を感じる日本の女性たち。
この「胸の高まり」は、いったい何なのでしょうか。

芸術劇場で宮崎舞踊会が盛大に (part2)

2007-07-30 17:11:59 | 七五三の着付け
舞踊の会では、多くのスタッフが関わっています。
本格的な衣裳の着付けを担当する「衣裳方」も大切な部門です。
今回の「第2回宮崎舞踊会」の衣裳方は、京都の「上嶋衣裳」と私ども「きつけ塾いちき」でした。
衣裳方を専門職にする「上嶋衣裳」のお二人(矢田さんと牧野さん)には、的確なご指導を頂き、大きな技術の財産になりました。
写真右側矢田さん、左側が牧野さん

「きつけ塾いちき」ホームページへhttp://www.nr-2001.net/kimono/index.html
宮崎舞踊会(日扇堂HP内)画面へhttp://www.nissendo.co.jp/miyazakibuyoukai.htm
牧野康子さんのHP「着てこそきもの」http://homepage2.nifty.com/kitekoso-kimono/
上嶋衣裳HPへhttp://www5a.biglobe.ne.jp/~ueshima/
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芸術劇場で宮崎舞踊会が盛大に (part1)

2007-07-30 16:06:01 | 七五三の着付け
7月29日(日)、「第二回宮崎舞踊会」が行なわれ、6会派9社中が参加して行なわれました。
当日は、七福神、京人形、涼み舟、多摩川、月夜狸、女伊達、藤むらさき、玉兎、朝顔市、流星、初時雨、神田祭、年増、柳の若葉、二人藤娘、連獅子、まかしょ、乗合船、古典の18演目が披露されました。
「きつけ塾いちき」の衣裳方(木下、小浦)も、京都の「上嶋衣裳」の衣裳方(矢田さんと牧野さん)とご一緒に仕事をさせて頂き、お勉強させて頂きました。
「きつけ塾いちき」の衣裳方は、9演目(12名)の着付けを担当させて頂きました。
この会の後見は、坂東寛二郎さんで、会場は満席。

「きつけ塾いちき」ホームページへ
http://www.nr-2001.net/kimono/index.html
宮崎舞踊会(日扇堂HP内)画面へhttp://www.nissendo.co.jp/miyazakibuyoukai.htm
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする