きつけ塾 いちき

「きもの」の袖に手を通す時に、「ときめき」を感じる日本の女性たち。
この「胸の高まり」は、いったい何なのでしょうか。

十二単講座➠ももち夜の部

2017-03-08 23:34:34 | 十二単

「はかた伝統工芸館」のモデルさんも参加して
ももち文化センターの「十二単の着付け講座」。
3月8日(日)の「夜の部」には、来る3月11日(土)に行なわれる予定の、「十二単と束帯の着付けショー」のモデルさんも参加して行なわれました。
モデルさんは、肩にかかる十二単の予想以上の重さや、束帯の着心地を確かめていました。

明日(3月9日)は、午前と午後の二講座を開催して、3月10日の「小倉講座」のために北九州市に向かいます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十二単の講義が始まりました➠ももち文化センター

2017-03-08 15:05:24 | 十二単

衣裳の呼称や、紐結びの基本から
「きつけ塾いちき」の「十二単の着付け講座」が始まりました。
午後二時からの講座には、花嫁衣裳の着付けを専門にしている方や、若手の博多人形師、きもの大好きな女性などが参加されました。
市来先生の、十二単のお話と時代考証を学び、細かい質問も受けながら、講座はすすんでいきます。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「舞踊と振袖の着付け専門講座」…今日から、十二単の着付け講座。

2017-03-08 09:07:34 | 十二単

「ももち文化センター」と「KMMビル」で、のべ三日間!
「きつけ塾いちき」の主催する、「舞踊と振袖の着付け専門講座」の3月度の講座が行なわれます。
日程は、3月8日(水)から3月10日までの3日間です。
今回の講座は、特別講座で「十二単の着付け」。
詳しくは右をクリックしてください。➠3月度の講座内容
参加者は時間に遅れないように、お気をつけてお越しくださいませ。

講座を駆ける車中の荷物
「舞踊と振袖の着付け専門講座」には、着付けに関するさまざまな衣裳や道具が必要です。
今回は十二単の衣裳と小道具。宿泊用具などですが、いつもは振袖と日本舞踊の着付けに関するさまざまなものが必要です。
ですから大口の荷物は、あらかじめ送っておいて出かけます。

講座の荷物を車いっぱいに載せて、さあ、今日から気合を入れてがんばろう。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする