.

.

またまたクラブハウスサンドイッチ /ある日突然に2

2015年05月20日 | 田舎生活の衣食住

 オーソドックスに、卵とサラダ菜、キュウリ、トマトを芥子マヨネーズでサンド。暑くなってくると、トマトが無性に食べたくなります。
 パン(3枚)も含めて76円でした。




 コピー機に暗証番号が入力され、それを知らされているのは部長以上の役職ということになりました。
 で、コピーしたい時はどうするのかと言うと、部長に頼んでとって貰うのだそうです。「えーっ」。部長を遣うの? これも中国人の発想なのでしょう。それに異論を唱えられない日本人経営者。
 仕事の効率は悪くなるだけだし、「バッカみてーっ」。無視してコピーはとりませんでした。必要な時は、ネット印刷。もしくはカメラで撮ってレタッチ。
 そんな訳の分からぬ決まりを拵えた、パーマネントおばさん。経営者に取り入ろうと、ランチタイムまで、ご機嫌伺いのご奉仕をしていましたが、文革四姉妹の前に敗退。コピー機に暗証番号を拵えただけで会社から居なくなりました。
 文革四姉妹とは、先日ご紹介させて頂いた大喰らいの経営者を中心とした会社幹部のことで、この決そ機は中々のものでした。







ランキングに参加しています。ご協力お願いします。

節約弁当 ブログランキングへ

お弁当 ブログランキングへ

アジア(海外生活・情報) ブログランキングへ