.

.

鰤(ハマチ)のつくね弁当/どしてこんなに忙しい訳?

2019年08月09日 | 田舎生活の衣食住
 鰤のつくね(鰤のアラ、棒ネギ、大葉)
 焼き芋(ジャガイモ)
 手毬風ハンペン(ハンペン、大葉)
 根菜とコンニャクの辛煮(大根、ニンジン、コンニャク、生姜)
 グリーンサラダ(セロリ、キャベツ)








 近頃、深夜も未明も早朝もワサワサしており、漸く一息入れることが出来るのが、午前9時とか10時になってしまうのだ。無論、朝食をつかる間もなく、未明の3時くらいに食べてしまう。
 で、ワサワサ、ザワザワ、あれやこれや済ませ、買い物や外出の用事があれば、午前中いっぱいは外。無ければ、自由な時間…の訳もなく、猫にこき使われる。昼食後、猫の晩御飯までのわずかな時間が、自分の時間の筈で、ここで映画を観たり本を読んだり、少し、少しだけのんびりとしていると、また猫にこき使われる始末。
 本当にゆっくり出来るのなんか、入浴中だけなのだ。
 だが、入浴後、汗も引かないうちから、ああだこうだと猫が騒ぎ、眠ったふりなんかをしている間に本当に眠ってしまったりしてね。猫って良いよなー。自分中心に世界が回っていてさ。スンゲー狭い世界だけどな。
 
ランキングに参加しております。ご協力お願い申し上げます。