トンテキ(豚ロース肉)
付け合せ野菜(ゴボウ、ニンジン、かき菜)
ネギ玉(棒ネギ、卵)
コールスロー(キャベツ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e7/8bcd64807a0cb17f77fc37e88fcc7537.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b1/99228fabaa51c8cb82fe15c4d2c2e38e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/1b/75173e3b91b302c52fe44ff776caa309.jpg)
冷たい雨で始まった昨日、午後まで陽が射さず寒かったあ。こんな時は「すき焼き」喰いたかったなあ。などと贅沢な思いを抱きながら、「トンテキ」。これは美味かった。それ以上に同じタレで(一緒にだけどさ)焼いた付け合わせの野菜も美味しかったあ。
棒ネギをごっそりといただいたので、庭の端っこに埋めた。なんかさ、必要な野菜を庭に取りに行く、穫りに行くって、心が踊るな。
えーっ、これまで幾度となく挫折し、全く理解できなかった「三国志」。かの有名な「レッドクリフ」さえも挫折していたのだが、この度、漸く分かった。曹操と劉備ってな人を勝手に「水滸伝」になぞって、師弟関係みたいに理解していたので、そこから間違えていた次第。
そもそも「三国志」ではなく「三国史」だと思い込んでもいたし。
組んだり、別れたり。要するに、密告癖や裏切りは日常茶飯事の中国人を象徴した話しだった訳さ(←これも違っているかもねー)。中国人には叶わねえってことがよーっく分かった「三国志」。
終盤の諸葛亮と司馬懿の頭脳戦が特に面白かった。
付け合せ野菜(ゴボウ、ニンジン、かき菜)
ネギ玉(棒ネギ、卵)
コールスロー(キャベツ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e7/8bcd64807a0cb17f77fc37e88fcc7537.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b1/99228fabaa51c8cb82fe15c4d2c2e38e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/1b/75173e3b91b302c52fe44ff776caa309.jpg)
冷たい雨で始まった昨日、午後まで陽が射さず寒かったあ。こんな時は「すき焼き」喰いたかったなあ。などと贅沢な思いを抱きながら、「トンテキ」。これは美味かった。それ以上に同じタレで(一緒にだけどさ)焼いた付け合わせの野菜も美味しかったあ。
棒ネギをごっそりといただいたので、庭の端っこに埋めた。なんかさ、必要な野菜を庭に取りに行く、穫りに行くって、心が踊るな。
えーっ、これまで幾度となく挫折し、全く理解できなかった「三国志」。かの有名な「レッドクリフ」さえも挫折していたのだが、この度、漸く分かった。曹操と劉備ってな人を勝手に「水滸伝」になぞって、師弟関係みたいに理解していたので、そこから間違えていた次第。
そもそも「三国志」ではなく「三国史」だと思い込んでもいたし。
組んだり、別れたり。要するに、密告癖や裏切りは日常茶飯事の中国人を象徴した話しだった訳さ(←これも違っているかもねー)。中国人には叶わねえってことがよーっく分かった「三国志」。
終盤の諸葛亮と司馬懿の頭脳戦が特に面白かった。