.

.

ナムルのバゲット・サンドイッチ/転んでしまって心が痛い。

2023年02月04日 | 田舎生活の衣食住
 ナムル・サンドイッチ(レタス、卵、ナムル“小松菜、ニンジン、ゼンマイ、モヤシ”、ロースハム)
 コールスロー・サラダ(キャベツ)









 バゲットにコチジャンを塗ってレタス→ハム→ナムル。最後に「薄焼き卵」を挟んで「ビビンバ風サンドイッチ」の出来上がり。これはこれで有りだが、個人的には、やはりシンプルな物が宜しい。

 朝は、余った具材を、「発芽玄米と黒米入り食パン」と言う、実に興味深いパンに挟んで食べた。



 ツッ転んでしまった。一車両通るのがやっとの道で、対向車を避けて少しだけ斜めになった所に避けたまでは良かったのだが、さあ、走ろうとした所に後続車。
 ここで、バランスを崩し、自転車ごと転んで、しこたま道に体を打ち付けた。
 痛い。半身があちこち痛いのだ。
 体もそうだが、自身の反射神経の衰えに、心も痛んだのだった。
 この町では、一車両しか通れないにも関わらず、一方通行ではない道が多いのだ。こういう所に、エゴを感じる。小さい町なのだから、一通にしたってさして代わりはなかろうが、そうするといちゃもんを付ける人が必ずういるものさ。
 そして自転車には優しくない道が多いのだぜ。




サイコロ野菜のオイスターソース煮弁当/掃除機の話し。

2023年02月04日 | 田舎生活の衣食住
 オイスターソース煮(大根、ニンジン、木綿豆腐、茹で卵、小松菜)
 赤魚の粕漬け
 ハム巻きモヤシ
 コールスロー・サラダ(キャベツ)







 「オイスターソース煮」と言っちゃあいるが、肉無し「魯肉飯」の方が分かり易いだろう。そんな味。
 容器に詰めたところ、「サイコロ」感が皆無だ。下に下にと、潜ってしまった。


サイコロやサイト豆腐はこの辺り。


 茹で卵も、しっかりと「味付き卵」に仕上がった。

 あっと言う間に週末である。早いねえ。週末には、徹底した掃除をするようにしている。普段は、スティッタイプの掃除機で済ませているのだが、週末は、普通の掃除機。吸引力が違うのだ。
 そして、サンや棚、電気シェードなどなども掃除。
 家って、結構汚れるものだ。
 某大物演歌歌手の豪邸は、壁だか床の中に掃除機機能が埋め込まれており、スイッチひとつで、ガーッと一気に吸い込むそうだ。良いなあ、それ。
 何度か引越しの経験があるのだが、どこに住んでも電化製品は、先ずは湯沸しポットと掃除機だった。サービスアパートメントに住んでも週一回の掃除に耐えられず、毎朝掃除機を掛けてから出勤していたっけねえ。
 掃除は、決して好きじゃないけれど、汚れているのは、もっと嫌なのである。