2017年07月25日
北海道機船漁業協同組合連合会 原口聖二
[韓国漁業 西海イカ好漁 港に活気]
韓国イカ近海漁業は、東海(日本海)は不漁となっているが、西海(黄海)は好漁をしている。
韓国KBSが伝えた。
(以下KBSのアンカーとリポーターのやりとり)
<アンカー>
東海岸で主に漁獲されたイカが不漁です。
イカはますます貴重な魚になっていますが、最近、西南で好漁を成しています。
ギムヒョシン記者が報道します。
<リポーター>
全羅南道新安郡(チョルラナムド・シナングン)可居島(カゴド)港はイカ漁船が荷揚げのため接岸の順番待ちをしています。
全国から集まったイカ漁船です。
最近、西南海の水温がイカが活動するのに適当な22度-23度を維持しているため好漁となっているそうです。今日1日で70隻が入港し、活況を呈しています。
イカ操業は今月7月から本格的となり、この港では、120万尾、金額で20億ウォン、昨年の同期比で30%ほど販売量が増加しています。
東海岸の代表魚種だったイカが西南で好漁となり港が活気を帯びています。
北海道機船漁業協同組合連合会 原口聖二
[韓国漁業 西海イカ好漁 港に活気]
韓国イカ近海漁業は、東海(日本海)は不漁となっているが、西海(黄海)は好漁をしている。
韓国KBSが伝えた。
(以下KBSのアンカーとリポーターのやりとり)
<アンカー>
東海岸で主に漁獲されたイカが不漁です。
イカはますます貴重な魚になっていますが、最近、西南で好漁を成しています。
ギムヒョシン記者が報道します。
<リポーター>
全羅南道新安郡(チョルラナムド・シナングン)可居島(カゴド)港はイカ漁船が荷揚げのため接岸の順番待ちをしています。
全国から集まったイカ漁船です。
最近、西南海の水温がイカが活動するのに適当な22度-23度を維持しているため好漁となっているそうです。今日1日で70隻が入港し、活況を呈しています。
イカ操業は今月7月から本格的となり、この港では、120万尾、金額で20億ウォン、昨年の同期比で30%ほど販売量が増加しています。
東海岸の代表魚種だったイカが西南で好漁となり港が活気を帯びています。