信州料理ってなんでしょう?
今日のホテルは長野駅前にある「ホテルメトロポリタン長野」です。
ええっ、予算の関係で温泉をきっぱりと諦めました。
夕食はホテルで紹介された郷土料理の店・・・と言っても居酒屋っぽいお店です。
ごとく亭長野駅前店
まずは野沢菜にビール。

名物!山賊焼き、信州牛串焼きで信州らしさを盛り上げます。
嫁は、茄子のチーズ焼き、お焼き、五平餅なども追加で・・・
手強いのは山賊焼き。

要は「巨大な鶏の唐揚げ」なんですが、そのボリュームに圧倒されます。
二杯目は地酒を注文しようと思ってましたが、この山賊焼きの「カリカリ感」はビールで流し込むしかない状況です。
そう言えば須坂市の地酒で「渓流」ってのを探してみましたが、なかなか有りません。
今朝、寄ったコンビニに何気にあったので楽勝で入手できると思ってたのですが、そこいら辺のおみやげ屋で探しても見つかりません。
ちょっと残念・・・
今日のホテルは長野駅前にある「ホテルメトロポリタン長野」です。
ええっ、予算の関係で温泉をきっぱりと諦めました。
夕食はホテルで紹介された郷土料理の店・・・と言っても居酒屋っぽいお店です。
ごとく亭長野駅前店
まずは野沢菜にビール。

名物!山賊焼き、信州牛串焼きで信州らしさを盛り上げます。
嫁は、茄子のチーズ焼き、お焼き、五平餅なども追加で・・・
手強いのは山賊焼き。

要は「巨大な鶏の唐揚げ」なんですが、そのボリュームに圧倒されます。
二杯目は地酒を注文しようと思ってましたが、この山賊焼きの「カリカリ感」はビールで流し込むしかない状況です。
そう言えば須坂市の地酒で「渓流」ってのを探してみましたが、なかなか有りません。
今朝、寄ったコンビニに何気にあったので楽勝で入手できると思ってたのですが、そこいら辺のおみやげ屋で探しても見つかりません。
ちょっと残念・・・