10月16日(日)
きっと雨です・・・
雨だろうと分かってはいるんですが、嫁は徳山動物園に行くとのこと。
私ゃ、めんどくさいので夕方からの予定もあり、パスします。
8時半に嫁を送り出して、さて今日は何をしようと考えます。
ふと思いついたのが、ときわ動物園で第1,第3土曜日に行われる「宮下園長の動物園ガイド」
園長は言わずもがなですが、参加客も相当の「オタク」で、専門用語がバンバン飛び交う「超」変態イベント(笑)です。
また午後からはワオキツネザルの展示場に入れる「into the Wao 」も開催予定です。
で、思い立ったら即出動!
ときわ動物園には、開園時間でもありイベント集合時間でもある9:30に余裕で到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/fd/e05f127e36792157d7170771aa81e295.jpg)
集合場所には、まだ参加希望者1名と飼育員さんのみです。
2人の会話を側で聞いていると
「今日は園長、所用でお休みですから」
と、何やら聞き捨てならない発言が!!
安心してください!開催されますよ。
何度か見かける地元の動物園マニアの奥様達も合流し、今回は7人で飼育員さんが説明してくれるとのことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a2/96a3f9112a88e415f4bceb71d796c3cd.jpg)
今日の最初のテーマは「コツメカワウソの寝室に入ろう」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/df/797c861d2ad95b23fb3e50cb2de5dfd2.jpg)
飼育員さんについてボンネットモンキーと同居しているコツメカワウソの部屋にウォークインします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/81/32cb07d3ebf6528bac37c2dde801f377.jpg)
所々、ウンチの地雷が落ちているのはご愛敬です。
次のテーマは「『ふれあいどうぶつ広場』のバックヤードに行ってみよう」です。
ウサギやモルモット達のお部屋に入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/fc/d428b9ad9c958d2887a136bdd8ac8dce.jpg)
奥様方、ウサギの名前を全て覚えてらっしゃる用で、マジビックリです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9c/2be887747f4a1d51eb765995ace4a109.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/30/b9b2b7aa73af60666a32d21de1fb20be.jpg)
ホーランド・ロップ・イヤーの「ペコ(♀)」
・・・太り過ぎやろ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ce/f14b4494bb593fb9a05f794f53aec00b.jpg)
って、俺に言われたくないか・・・
ここで、「宮下園長の動物園ガイド」は終了で、後は自由に園内を見て回ります。
まずはシロテテナガザルの島へ。
9月にお子様が生まれて、元気に子育て中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/46/6ea5c8e43784f48a66f6658d25ec383e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/67/7deffad1ff8bfaaba3908892a33b1bce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a7/8558b9cf7af2951fe544b23a6aa4fd76.jpg)
次にミーアキャットのお子様達。
ずいぶん大きくなってますが、母親の元から離れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/be/acc7baecb06d333eb0439ebf0e5a966e.jpg)
それはそれで、かわいいです。
今日の新しいお友達はモモイロペリカン
ひょこひょこと近づいてきて、鼻(くちばし)タッチです。
最近、心配事があってちょっと目が赤くなってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6a/b7ffde0d8c55f00a4f72394367105731.jpg)
エリマキキツネザルの赤ちゃんも大きくなってます。
なかなか表には出てきませんが、草むらの間から顔を出します。
が・・・写真撮影は困難な感じです。
さて、雨も降ってきましたし、食事にでも出ましょうか。
常盤公園内で「第13回はぁ~とofふれんず 障害者の祭典」ってのをやってます。
バザーなんかも有るようで、多分、焼きそばなどを調理する香りもします。
が、私、あの方々が嫌いというか苦手というか・・・
そう!!
よく、町中で絡まれるんです!!
と言うわけで、「君子危うきに近寄らず」
早々に会場付近から退散です。
そうそう・・・
午後からの「into the WAO」は、雨のため中止になりました。
残念!!
昼食は漁協宇部岬支店前にできた「うべ新鮮市場 元気一番」
宇部市内で水揚げされた魚を用いた定食が600円という破格の値段で食べられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c1/d5ad5d7225ea60164616ba5cd0ab0a2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c6/323d3bb7135b3dcc958a3611961a4387.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2b/f5e596aebca36bc3d5b78ec94b7301e8.jpg)
食後は、しまむらで秋用のジャケット(ウインドブレーカー)を購入し、前から気になっていた川崎美術館に行ってみます。
川崎美術館では(株)太陽家具創業者の川崎敦將氏が収集した日本画等のコレクションを展示しています。
館の前の駐車スペースに車を入れると、中から担当者(それも2名)がお出迎えになり、ご丁寧な対応にちょっと恐縮します。
管内は1階がギャラリー、2階が美術館で入場料は500円です。
ちょうど「第5回川崎コレクション展」というのをやっていました。
1階のギャラリーは購入もできるとか・・・
結構なお値段ではありますが、興味のある方はどうぞ(笑)
時間は13時30分
ちょっと早いですが帰宅のとにつきます。
今日は終始、自分ペースで戦えた、ときわ動物園
2回、雨で中止になった「into the WAO」については近くリベンジするとして、シロテテナガザルの赤ちゃん、ミーアキャットの子供達、エリマキキツネザルの赤ちゃん等々、見所は一杯です。
そうそう・・・
モモイロペリカンさんから相談されたのですが
モモイロペリカンのヒナ1羽が、9月26日(月)の朝から園外へ飛び立ち戻ってきていません。
お散歩と言ってますが、要は「脱走」です。
見つけた方、宇部市常盤動物園協会 電話:0836-21-3541までご一報を!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/45/3e507e1b4878471c3f695d9988b0f3a1.jpg)
私も見つけたら「ニーブラ!!」します。
きっと雨です・・・
雨だろうと分かってはいるんですが、嫁は徳山動物園に行くとのこと。
私ゃ、めんどくさいので夕方からの予定もあり、パスします。
8時半に嫁を送り出して、さて今日は何をしようと考えます。
ふと思いついたのが、ときわ動物園で第1,第3土曜日に行われる「宮下園長の動物園ガイド」
園長は言わずもがなですが、参加客も相当の「オタク」で、専門用語がバンバン飛び交う「超」変態イベント(笑)です。
また午後からはワオキツネザルの展示場に入れる「into the Wao 」も開催予定です。
で、思い立ったら即出動!
ときわ動物園には、開園時間でもありイベント集合時間でもある9:30に余裕で到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/fd/e05f127e36792157d7170771aa81e295.jpg)
集合場所には、まだ参加希望者1名と飼育員さんのみです。
2人の会話を側で聞いていると
「今日は園長、所用でお休みですから」
と、何やら聞き捨てならない発言が!!
安心してください!開催されますよ。
何度か見かける地元の動物園マニアの奥様達も合流し、今回は7人で飼育員さんが説明してくれるとのことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a2/96a3f9112a88e415f4bceb71d796c3cd.jpg)
今日の最初のテーマは「コツメカワウソの寝室に入ろう」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/df/797c861d2ad95b23fb3e50cb2de5dfd2.jpg)
飼育員さんについてボンネットモンキーと同居しているコツメカワウソの部屋にウォークインします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/81/32cb07d3ebf6528bac37c2dde801f377.jpg)
所々、ウンチの地雷が落ちているのはご愛敬です。
次のテーマは「『ふれあいどうぶつ広場』のバックヤードに行ってみよう」です。
ウサギやモルモット達のお部屋に入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/fc/d428b9ad9c958d2887a136bdd8ac8dce.jpg)
奥様方、ウサギの名前を全て覚えてらっしゃる用で、マジビックリです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9c/2be887747f4a1d51eb765995ace4a109.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/30/b9b2b7aa73af60666a32d21de1fb20be.jpg)
ホーランド・ロップ・イヤーの「ペコ(♀)」
・・・太り過ぎやろ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ce/f14b4494bb593fb9a05f794f53aec00b.jpg)
って、俺に言われたくないか・・・
ここで、「宮下園長の動物園ガイド」は終了で、後は自由に園内を見て回ります。
まずはシロテテナガザルの島へ。
9月にお子様が生まれて、元気に子育て中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/46/6ea5c8e43784f48a66f6658d25ec383e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/67/7deffad1ff8bfaaba3908892a33b1bce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a7/8558b9cf7af2951fe544b23a6aa4fd76.jpg)
次にミーアキャットのお子様達。
ずいぶん大きくなってますが、母親の元から離れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/be/acc7baecb06d333eb0439ebf0e5a966e.jpg)
それはそれで、かわいいです。
今日の新しいお友達はモモイロペリカン
ひょこひょこと近づいてきて、鼻(くちばし)タッチです。
最近、心配事があってちょっと目が赤くなってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6a/b7ffde0d8c55f00a4f72394367105731.jpg)
エリマキキツネザルの赤ちゃんも大きくなってます。
なかなか表には出てきませんが、草むらの間から顔を出します。
が・・・写真撮影は困難な感じです。
さて、雨も降ってきましたし、食事にでも出ましょうか。
常盤公園内で「第13回はぁ~とofふれんず 障害者の祭典」ってのをやってます。
バザーなんかも有るようで、多分、焼きそばなどを調理する香りもします。
が、私、あの方々が嫌いというか苦手というか・・・
そう!!
よく、町中で絡まれるんです!!
と言うわけで、「君子危うきに近寄らず」
早々に会場付近から退散です。
そうそう・・・
午後からの「into the WAO」は、雨のため中止になりました。
残念!!
昼食は漁協宇部岬支店前にできた「うべ新鮮市場 元気一番」
宇部市内で水揚げされた魚を用いた定食が600円という破格の値段で食べられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c1/d5ad5d7225ea60164616ba5cd0ab0a2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c6/323d3bb7135b3dcc958a3611961a4387.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2b/f5e596aebca36bc3d5b78ec94b7301e8.jpg)
食後は、しまむらで秋用のジャケット(ウインドブレーカー)を購入し、前から気になっていた川崎美術館に行ってみます。
川崎美術館では(株)太陽家具創業者の川崎敦將氏が収集した日本画等のコレクションを展示しています。
館の前の駐車スペースに車を入れると、中から担当者(それも2名)がお出迎えになり、ご丁寧な対応にちょっと恐縮します。
管内は1階がギャラリー、2階が美術館で入場料は500円です。
ちょうど「第5回川崎コレクション展」というのをやっていました。
1階のギャラリーは購入もできるとか・・・
結構なお値段ではありますが、興味のある方はどうぞ(笑)
時間は13時30分
ちょっと早いですが帰宅のとにつきます。
今日は終始、自分ペースで戦えた、ときわ動物園
2回、雨で中止になった「into the WAO」については近くリベンジするとして、シロテテナガザルの赤ちゃん、ミーアキャットの子供達、エリマキキツネザルの赤ちゃん等々、見所は一杯です。
そうそう・・・
モモイロペリカンさんから相談されたのですが
モモイロペリカンのヒナ1羽が、9月26日(月)の朝から園外へ飛び立ち戻ってきていません。
お散歩と言ってますが、要は「脱走」です。
見つけた方、宇部市常盤動物園協会 電話:0836-21-3541までご一報を!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/45/3e507e1b4878471c3f695d9988b0f3a1.jpg)
私も見つけたら「ニーブラ!!」します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a1/dddb70f29d59d3baaaca11f6c07d5533.jpg)