マーレーグマ祭り開催!!
いよいよ師走も押し迫ってきました。
世間では「クリスマス」とかいう「他宗教の浮かれイベント」もありますが、基本、関係ない姿勢を保っています。
そういいつつ、年賀状の準備やら、倉庫の掃除やら、何かとイソガシイので、ここに来て3連休は非常に助かります。
そんな中、嫁が「福岡市動物園に連れて行け」とのこと。
なんでもクリスマス関連のイベントがあるし、ツシマヤマネコの展示が25日までとかで「今しかない」的な雰囲気です。
車の掃除、年賀状、散髪、倉庫の清掃、自転車の部品注文・・・
そんなの全部、吹っ飛ばして、12月23日(金)福岡市動物園に向かいます。
今日も7時出発。
朝食はいつもの王司PAのうどんです。
福岡ICから都市高速で天神北ICまで行き、福岡市動物園に到着したのは9時20分です。
入場し、まずは先日まで体調を崩して「やばいよやばいよ」状態だった、アジアゾウの「はな子」さんに挨拶です。


はな子さんは食事を終え、寝室から展示場に出てくるところでした。
歳も歳なんだし、無理させなくてもいいんじゃね?とも思いますが、子供達は大喜びなので、それはそれで「良し」としましょう。
次はオランウータン。
えっと、寒そうです。

毛布をかぶって「ヨーダ」みたいになってます(笑)
そして我らのマレーグマ
福岡市動物園には牡の「サニー」君と、雌の「マチ」ちゃんがいます。
3連休のうち、今日はマレーグマにエサをあげるイベントが開催されるのですが、それを知ってか知ってずか、マチちゃんはそわそわ歩き回り、サニー君は爆睡中です。
小雨の降る中、ベストポジションをキープし待つこと30分
サンタさんの格好でやってきたスタッフに気づき、サニー君も飛び起きて、木(プラスチックだけど)に登り、おねだりです。



抽選で当たった子供達が竹の棒に指したフルーツを2匹にあげると、超がっついてます。
テレビ局も取材する中、マレーグマの申し分ないリアクションにお客様のテンションもMAXです。


ちなみにイベント終了後の午後、マレーグマ舎を覗くと、2頭ともだらけきってました。

次、ウンピョウ
体の模様が雲みたいなヒョウとネコの中間みたいなヤツです。
漢字で書くと「雲豹」で、英名も Clouded Leopard
日本では10頭程しか飼われておらず、地震の影響で熊本市動物園から福岡市動物園に疎開しています。
訪れた時、ちょうどおやつの時間で、飼育員さんの合図で柵に張り付き、お肉を食べてました。



ちょっとレアな風景を見た気がします。
午後はキョンの説明です。
小型のシカで牡は角と牙があります。

ちょっとしたポケモンみたいで可愛いです。
8月18日に子供が生まれて、この度、「グリ」と名付けられました。

いいえ「ぐりとぐら」からではありません。

色が「ドングリ」みたいだからだそうです。
牡の「ギータ」は警戒心が強く・・・と説明を受けましたが、結構、寄れます。

勢いで「鼻タッチ」も可能でしたが、動物園スタッフも多数いるので今回は遠慮しておきます。
その他、
「座ってるキリン」とか・・・

「怪訝な顔で見つめるアラビアオリックス」とか・・・

「ゆず湯に入るニホンザル」とか・・・

そうそう、ここに来てキリンの骨格標本があるの発見しました。
場所は動物科学館ってとこです。
首が長い割に人間と同じく首の骨は7本!!

ちょっとした感動です。
さぁ、おみやげの「ヤマネコラーメン」買って帰りますか。
ちなみに夕食は、博多駅前のくうてん 9Fの 韓国旬彩料理「妻家房」
辛いもんで体を温めた後、帰宅します。
いよいよ師走も押し迫ってきました。
世間では「クリスマス」とかいう「他宗教の浮かれイベント」もありますが、基本、関係ない姿勢を保っています。
そういいつつ、年賀状の準備やら、倉庫の掃除やら、何かとイソガシイので、ここに来て3連休は非常に助かります。
そんな中、嫁が「福岡市動物園に連れて行け」とのこと。
なんでもクリスマス関連のイベントがあるし、ツシマヤマネコの展示が25日までとかで「今しかない」的な雰囲気です。
車の掃除、年賀状、散髪、倉庫の清掃、自転車の部品注文・・・
そんなの全部、吹っ飛ばして、12月23日(金)福岡市動物園に向かいます。
今日も7時出発。
朝食はいつもの王司PAのうどんです。
福岡ICから都市高速で天神北ICまで行き、福岡市動物園に到着したのは9時20分です。
入場し、まずは先日まで体調を崩して「やばいよやばいよ」状態だった、アジアゾウの「はな子」さんに挨拶です。


はな子さんは食事を終え、寝室から展示場に出てくるところでした。
歳も歳なんだし、無理させなくてもいいんじゃね?とも思いますが、子供達は大喜びなので、それはそれで「良し」としましょう。
次はオランウータン。
えっと、寒そうです。

毛布をかぶって「ヨーダ」みたいになってます(笑)
そして我らのマレーグマ
福岡市動物園には牡の「サニー」君と、雌の「マチ」ちゃんがいます。
3連休のうち、今日はマレーグマにエサをあげるイベントが開催されるのですが、それを知ってか知ってずか、マチちゃんはそわそわ歩き回り、サニー君は爆睡中です。
小雨の降る中、ベストポジションをキープし待つこと30分
サンタさんの格好でやってきたスタッフに気づき、サニー君も飛び起きて、木(プラスチックだけど)に登り、おねだりです。



抽選で当たった子供達が竹の棒に指したフルーツを2匹にあげると、超がっついてます。
テレビ局も取材する中、マレーグマの申し分ないリアクションにお客様のテンションもMAXです。


ちなみにイベント終了後の午後、マレーグマ舎を覗くと、2頭ともだらけきってました。

次、ウンピョウ
体の模様が雲みたいなヒョウとネコの中間みたいなヤツです。
漢字で書くと「雲豹」で、英名も Clouded Leopard
日本では10頭程しか飼われておらず、地震の影響で熊本市動物園から福岡市動物園に疎開しています。
訪れた時、ちょうどおやつの時間で、飼育員さんの合図で柵に張り付き、お肉を食べてました。



ちょっとレアな風景を見た気がします。
午後はキョンの説明です。
小型のシカで牡は角と牙があります。

ちょっとしたポケモンみたいで可愛いです。
8月18日に子供が生まれて、この度、「グリ」と名付けられました。

いいえ「ぐりとぐら」からではありません。

色が「ドングリ」みたいだからだそうです。
牡の「ギータ」は警戒心が強く・・・と説明を受けましたが、結構、寄れます。

勢いで「鼻タッチ」も可能でしたが、動物園スタッフも多数いるので今回は遠慮しておきます。
その他、
「座ってるキリン」とか・・・

「怪訝な顔で見つめるアラビアオリックス」とか・・・

「ゆず湯に入るニホンザル」とか・・・

そうそう、ここに来てキリンの骨格標本があるの発見しました。
場所は動物科学館ってとこです。
首が長い割に人間と同じく首の骨は7本!!

ちょっとした感動です。
さぁ、おみやげの「ヤマネコラーメン」買って帰りますか。
ちなみに夕食は、博多駅前のくうてん 9Fの 韓国旬彩料理「妻家房」
辛いもんで体を温めた後、帰宅します。