たいちゃんの奥の細道

~人生、すなわち旅也~

一位ヶ岳と天井ヶ岳 vol.1

2014年05月15日 06時39分13秒 | 山の上
性格の違う2座をW字ピストン

5月11日(日)
雨予報だった天気は前日に覆り、「晴れ」になったことから、急遽、下関市の北側、一位ヶ岳天井ヶ岳を目指すことにします。


ええっ、くもりなら午前中は釣にでも行く気だったものですから・・・
ちなみに午後は ちょっとした予定 があるので、向かうは長門方面です、ハイ・・・


朝6時40分 自宅出発
とりあえず美祢経由で一ノ俣温泉を目指すのですが、美祢インター手前で事故のため通行止めと言うことで、迂回路を進みます。
予定より10分程遅れの8時10分、予定してた駐車場に到着です。
今日は一ノ俣温泉から国道491号線を長門方面に登り詰めた「傍示ヶ峠」から、一位ヶ岳と道を挟んだ反対側の天井ヶ岳をV字ピストン、いやW字ピストンして登頂します。
まずは一位ヶ岳から


一位ヶ岳は頂上部分に木が無く、見晴らしも良いんですが、日の強い今日みたいな日は暑いだろうと思い、朝の内に攻めておきます。



8時20分
クライム・オン!!
まずは舗装された林道を2kmほど歩いて行きます。



林道入口に登山で車で入りたい場合は「市役所の支所にお申し出下さい」みたいなのが書いてましたが、今日は徒歩です。

20分程歩くと、いよいよ登山道です。



小さなピークをちょっとだけ登ったら、いきなり一気に70mほど下ります。
下りきったところで俵山方面から登る「椎の木ルート」と合流です。



一位ケ岳の登山ルートとしては俵山方面から登る「椎の木ルート」がメジャーです。



そこから、正に「直登」
ロープを頼りに一気に高度を稼ぎます。
所々に元気が出る立て札がっ




結構、登ったよな~と思っていたら、やっと頂上部が見えてきました。



そして息を整え、9時20分登頂完了です。


登山者は誰もおらず、正に「独り占め」です。
おまけに頂上は気持ちの良い風が吹き、正に360度のパノラマ展望です。
これから向かう「天井ヶ岳」、そしてその向こうの「白滝山」も見渡せます。


10分程休憩して、9時30分、下山を開始します。
下りがけに、ソロの登山者1名、5分程下ったところで20名ぐらいの団体さんとすれ違います。
そして、舗装路まで気合いで一気に戻ります。
舗装路まで戻ったのが9時55分ですから、山頂から25分で戻ってきたことになります。

一位ヶ岳山頂が見渡せる所から振り返ると、山頂には人がいっぱい!!


そこから舗装路を足を休めながら惰性で下りて行きます。
10時20分、なぜか登りより時間が掛かってますが、駐車したところに戻ってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

速攻、龍門岳

2014年05月12日 19時02分23秒 | 山の上
なまった体に渇


5月9日(金)
懸案だった仕事を一気に片付け、余裕が出てきた金曜日の夕方、職場近くの龍門岳に行ってきました。
龍門岳は標高688mとなかなかの山なんですが、登山口の標高が390mと高く、標高差は300m程なので、往復で2時間弱です。つまり1時間年休を取れば、18時過ぎ、つまり暗くなる前に下山が完了します。

それが分かれば、いざ出発!!






龍門岳登山口は職場から15分、16時45分には準備完了です。
16時50分、クライム・オン!!




整備された登山道を一気に標高を稼ぎます。
以前読んだnetの情報では「藪こぎ」が多いと聞いてたんですが、おそらく地元の方々が清掃してくれてたのでしょう。


途中2回の小休止を挟みつつ、17時37分、あっけなく山頂到着です。


ゆっくりしたいところですが、暗くなるまでに下山したいので、17時45分、早々に出発します。






行動食代わりの「うまい棒(約50kcal)」を食べながら、一気に登山口まで駆け下りる勢いで降ります。


18時5分,
無事に登山口に到着です。



これはイケる・・・

この調子で、1時間年休で・・・いや、日照時間が延びる夏場には年休なしで職場近くの山を片っ端から落としていこうと思います。



作戦名は『夕方、やっぱり、余裕~!!』







もし、夏の夕方、山口市近郊で作業着、Tシャツ、ウエストバッグで登ってる大型のおっちゃんを見かけたら、それは私・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年佐賀の旅 vol.4

2014年05月11日 22時16分29秒 | 旅行
市ごとにあるご当地B級グルメ


なんだかめんどくさくね?



そろそろお腹が減ったので、一端、小城市(おぎし)に出て、喫茶店で『シシリアンライス』を食べることにします。

シシリアンライスとはご飯の上に薄切り肉を焼いたものと野菜サラダを乗せ、ドレッシングかマヨネーズをかけたもの・・・だそうです。
一昨年、佐賀市の古湯温泉に行く途中のカフェで話を聞き、気になっていた食べ物です。
さらに気になったのが「名前の由来がよくわからない」って話・・・

気になって調べてみたらwikipediaにはそれらしいことが載ってました。
※詳しくはWEBで・・・


今回、昼食に訪れたのは「ルージュ・エ・ノアール」。
ちょっと渋い感じの喫茶店です。
早速、シシリアンライスと嫁はミニパフェを併せて注文です。





正直な印象としては「食べ方がよく分からん食べ物」です。

混ぜた方がいいのか、そのまま下からすくったらいいのか・・・
結局、混ぜずに上から食べてみましたが、問題なく美味しい食べ物でした。

ちなみに「シシリアンライス」は佐賀市のB級グルメですが、小城市には同様の構成でご飯の代わりに麺(麺の種類はいろいろアレンジが有るらしい)に変えた「マジェンバ」というのもありました。


名前からして、混ぜて食べるのか??

新たな謎の食べ物です。



さて、本日の予定は終了です。
後は帰るだけですが、お土産に、最近がんばっている佐賀の日本酒を買って帰ることに。
狙いは「鍋島」か「東一」だったんですが、昨日、肥前浜宿で話を聞いたところ、純米吟醸なら「能古見」がイイとのこと。
併せて小城市で買うのならやっぱ地元の酒を・・・ということで天山酒造の「岩の蔵」を購入します。

帰りは佐賀大和ICから高速に乗り、一気に山口を目指します。
GWの渋滞を気にしていましたが、以外とスムーズです。

福岡ICを過ぎ若宮ICの手前から渋滞が始まります。
どおやら事故渋滞のようです。

約1時間ほどロスし、渋滞原因の金剛山トンネル手前まで来てみると、ベンツに国産車が追突したようで、どおって事ない事故でした。


こんな事でGWの高速をとめるんじゃあないっ!!


その後は山口まで快適なドライブで、自宅の近くで夕飯を済ませ、18時前に無事到着です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年佐賀の旅 vol.3

2014年05月10日 06時16分45秒 | 日記
今日も歩くよっ・・・

5月6日(火)
朝6時前・・・
早くから寝たためか、早朝から目が覚めます。
それなりにお腹が減ったので、6時過ぎからホテル1階のレストランで無料サービスの朝食をとります。

私は和食、嫁は洋食を中心に、バイキングで取りまくっています。
後ろの方でパン5個を取ってきたおじさんが奥さんに「そんなに取って・・・」と言われてました.

が...

嫁も5個ほど皿に載っているんですが、なにか?って感じです。



午前8時前、身支度を調え、ホテルから15分ほどの大河内地区に向けて出発です。
8時30分には駐車場到着。おそらく店は9時からだろうと思いつつ、既に開いている店を物色します。



ここで欲しいものが3つありまして・・・


一つ目は、実は昨年も目を付けていた「畑萬陶苑」のビアグラス
グラスの一部が薄くなっており、透けて見える様になっています。
昨年訪れたときは予約3ヶ月待ちとのことでしたが、今年は展示品が一つ置いてありますので、迷わずゲットです。


二つ目は、「伊万里鍋島会館」に置いてあるフリーカップ
白地に薄いブルーの島が入っており、実に涼しげ。
値段も1000円ほどとお手頃ですので、2つ購入です。


三つ目は、探し求めているデミタスカップ。
純粋なデミタスカップというより「小さめのコーヒーカップ」というぐらいの大きさで、肉厚が薄めで、カップの縁が花びらのようになっているもの・・・
オーダーが厳しすぎたのか、中々このようなカップが見つかりませんでしたが、ついに発見!!
1軒目に入った、「太一郎窯」で偶然発見し、帰りがけに購入です。


オマケで青山窯(せいざんがま)の青磁のぐい飲みをゲットです。


4つとも「誕生日プレゼント代わりに買ってあげる」といわれましたが、誕生日まで後半年(10月)、ちょっと寂しい感じがします。

その他、嫁はというと皿や小鉢、箸置きなど多数を購入し、満足しつつ11時過ぎに大河内山を後にします。


次は車で30分ほど走った唐津焼きの窯、「王天家窯」を目指します。
昨年訪れた「唐津やきもん祭り」で購入したサラダボールにもなる茶器の窯が気にいり、今年も「ここだけは」訪れる事にしたものです。

JR唐津線の厳木(きゅうらぎ)駅の近くに王天家窯はあります。
昨年対応してくれた息子さんは、昨日までのイベントの片付けに行っておられ、お母さんが対応してくれました。
昨年購入したスタイルの器1つと朝鮮唐津柄の器1つを購入して、さらにサービスで小皿2枚をいただきました。


帰りに窯の写真を撮ろうと思ってたんですが、対応してくれたお母さんが見送りで手を振ってくれているので、なんか写真を撮り損ねてしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年佐賀の旅 vol.2

2014年05月09日 06時51分05秒 | 旅行
肉200gが食べきれない年なのか??


食後は嬉野から15分ほど離れた『肥前吉田焼窯元会館』へ。
伊万里焼とも有田焼とも区別が付かない焼物ですが、涼しげな蕎麦猪口を見つけて購入します。


次は祐徳稲荷神社
日本3大稲荷神社の一つです。


そもそも「日本3大稲荷」ってどこなん?


どおやら諸説あるようですが、まあ、大きな神社であることには変わりないようです。
ちなみに津和野の「太鼓谷稲荷」は3大・・・には入ってないようです。


ナビに従い、最寄りの駐車場に到着です。
見上げると、ちょっと高い位置に本殿らしきものが見えます。


階段下の神楽殿、そして階段を登って本殿に参拝です。

ここで、ふと本殿の横を見ると「奥の院」への道がありますので、勢いに任せて行ってみることに。


これが辛かった!!


先日登った「遠岳山」よりはるかに険しい山道を300mほど登り、息切れ切れで奥の院にお参りです。


次々・・・
「肥前浜宿」
最近、「るるぶ」等のガイドブックにも載るようになった、昔ながらの町並みが残る地区です。浜宿には酒蔵がいくつかあり、お土産の日本酒もそろいそう。
また、酒粕ソフトなどもあるようなので、軽く散策することにします。

で、ダウンロードした駐車場に着いてみても、なんだか泊めていいのかどうか分からん「広場」だし、案内板は中途半端だし、なんだか休みの店も多いし


GW大詰めで、なんで?


ということで、イメージしていた酒蔵巡り&酒粕ソフトもお預けです。
そうそう、立ち寄ったお店で瓜と茄子の粕漬け(要は奈良漬け)をゲットです。

さて、時間は4時ちょっと過ぎです。
今日泊まる伊万里まではざっと1時間ということで、早々に移動開始です。
鹿島市から武雄市を抜け、この道で大丈夫か?と疑いたくなる田舎道を進むこと1時間ちょい、無事に伊万里駅前の「セントラルホテル伊万里」に到着です。

夕食はステーキハウス勝(しょう)をチョイスです。
店に入ると「カウンターならすぐにご案内できる」とのことですが、「いやいや、願ったり叶ったり」と思いつつカウンター席端に陣取ります。
今回の旅行で唯一「リッチに攻める」事ができる食事ですので、遠慮なく「フィレ200g」のコースを注文です。ああっ、忘れずにグラスワイン(赤)もっ!

さて、スタッフがカウンターに持ってきた200g×2の肉・・・


ちょっとでかくてビックリ・・・食い切れるかなーと思いつつ、食べ進めます。
結局、必死の思いで完食。

ちなみに店名の「勝」は(しょう)と読み、「Show」から来ているとか。
といってもペッパーボトルを回したりするパフォーマンスは有りませんので、念のため。
味も雰囲気も十分満足できる、おすすめのお店です。



ホテルに帰ってからは、疲れがどっと出て、お風呂と着替えを済ませたらそのまま朝まで爆睡です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする