名古屋・名駅街暮らし

足の向くまま気の向くままに、季節の移ろいや暮らしのあれこれを綴ります。

江南市・音楽寺で円空仏拝観

2019年08月23日 | イベント


円空研究の第一人者長谷川公茂さんの講演を聴き、音楽寺境内の
「歴史資料館」で円空仏を拝観した。



音楽寺はこの地方最古の寺で、円空が立ち寄り薬師三尊像や
十二神将像、護法善神像など、16体の像を寄進している。


↑歴史資料館
いずれも荒々しい鑿あとと、笑みを浮かべた表情がとてもいい。



次は「護法善神像」を彫るつもりでいたので、
じっくり見てきた。


↑今朝の納屋橋
韓国がGSOMIAの一方的な終了を発表した。
歴史問題から経済問題までこじれ、ついに安全保障まで
亀裂が入った。

韓国の反日運動は激化し、安倍さんの写真を破り、ユニクロの
箱を踏み潰すなど、品のない映像が鬱陶しい。

日本でもマスコミ報道が過熱気味だが、国民の反応は意外に冷静。
訪韓日本人は増えているし、韓流ドラマは放映され、
ゴルフの韓国女子プロの活躍に拍手も送る。

江戸の仇を長崎とか、坊主憎けりゃ袈裟まで、と言う
執念深さや恨みの根が違うのだろうか。

少なくとも、国民性を含め、民度や文化の違いを痛感する。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ささしまライブから荒子観音寺へ | トップ | OB会の打ち合わせ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
隣国同士 (nko)
2019-08-24 16:04:19
ryoさん
隣国同士なので、もう少し仲良くしたい
のですが、理不尽なことが多すぎます。
お互いにカッカし過ぎて、民間レベルの交流
まで、損なわれないように願いたいですね。
仏像を間近に見て、制作意欲が湧いてきました。

返信する
違い (ryo)
2019-08-24 11:41:48
国民性、文化などずいぶんと
違いますね。
自分の主張ばかりを上げ、みっともない
です。でもどうなるのでしょうか...。
心配です。

新しい創作のまえにじっくりと「護法善神像」を研究されましたか。
私はいま、一段落です。

返信する

コメントを投稿

イベント」カテゴリの最新記事