名古屋・名駅街暮らし

足の向くまま気の向くままに、季節の移ろいや暮らしのあれこれを綴ります。

伏見竹亭の煮魚定食

2017年09月13日 | 食べる

↑白川公園
青空とともに強い陽射しが戻り、
真夏の暑さになった。

台風18号は大きく舵を切りながら、
日本列島をうかがっている。

進路予想をみると、敬老の日あたりは
影響を受けそう。

あらたまっての予定はないが、おとなしく
過ぎ去ってほしい。



昼は伏見の竹亭で、煮魚定食を食べた。



新鮮な天然地魚を食べさせてくれるので、時々訪れる。



ざるに盛ったネタを見せ、煮たり焼いたりしてくれる。
真鯛のあら煮定食を頼んだが、南高梅と昆布だしが
さっぱりしていて美味かった。


↑右から御園座、碧海信用金庫、岡崎信金

近所を一回りして、工事現場を見てきたが、
大詰めに来て慌ただしく動いている。




岡崎信金は江戸小紋の外壁が完成し、9月25日のオープンを待っている


錦2丁目計画は1階部分の囲いが外される日も近い。
保存建物の工事もほぼ終わったようだ。



名駅南の東横インは完成予想図通りの姿を見せている。




テラッセ納屋橋南側のDAIWAホテルの鉄骨は、
10階まで積み上げられている。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 円空仏のアクセサリー | トップ | 円空仏彫刻 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
デザインの競演 (Rei)
2017-09-13 20:07:55
碧海信用金庫も御園座に負けていませんね。
もう少し陽射しが弱まりましたら
広ブラでもして新しいビルを鑑賞したいと思います。
若い人に広ブラ通じますでしょうか?

よくお魚を召し上がっていて、いい食生活と思います。
私はお肉も魚も摂取量が少ないです。
この年齢まで生きてきましたから、まあいいか、の心境です。
返信する
存在感が (nko)
2017-09-13 21:01:53
Reiさん
ユニークな意匠で、いずれも存在感が際立って
きました。
未だ照明が入ったところを見てないので、一度
訪ねてみます。
銀ブラと同じで昭和のムードでしょうか。

好きなものを好きなだけ食べられるのは
、一番の幸せですね。
今さら宗旨を変えることもないし、マイペースが
良いですね。
返信する
台風の動きが・・ (sibuya)
2017-09-14 14:29:17
大型台風18号の動きが気になりますね~
九州から中国を経由して東北から北海道へ・・との
予測にとても心配しています。 北海道はこの時期
稲刈りが始まって豊作が期待されていますので
太平洋側の曲がってほしいと願っています。
返信する
秋の取り入れ (nko)
2017-09-14 15:29:41
sibuyaさん
台風は列島縦断の様相を呈してきて、ちょっと
心配です。
これから収穫も本番!
被害が出ないことを願いたいです。
返信する

コメントを投稿

食べる」カテゴリの最新記事