活動したくなってくる
暖かいし
コルセットをして
近くを通る
マラソンを鑑賞
目前で座り
ストレッチを始める人
ほどなく立ち上がって
走りだしたので
思わず拍手
こっちを見て
ニコっと笑うので
こっちも笑う
マラソンを見ながら
なるべく長く立って
まだ痛むので
ストレッチをしたりして
2時間ぐらいは鑑賞
視覚障がい者の人が計3人
伴走とともに
走ってゆく
明後日から労働の予定だったけれど
気合入れて
明日から労働
彼女たちの走りに
なんだか
力をもらう
思うのはやはり
生で見るのが一番いい
何がいいかって
彼女たちのエネルギーが
直に伝わって
こっちの力になることだった
来年も見よう
14時前に帰宅
14時46分
東北を向いて
黙とう
方々から電話
夕空がきれい
311を忘れてはいけないとは思わない
忘れるときはあっていいと思う
でも
あの時
揺れた場所
その時のこと
そのあとのことを
忘れることはないと思う
ほとんどの人は
多事に忙しい
それでもいいと思う
でも
わたしはマラソンを楽しみ
重ねて311を思う
自分はそうだ
これからも
そうだと思う
まだ7万人だっただろうか?
避難所生活の人の数
取り返しのつかない
放射能汚染
永久に立ち入り禁止区域
あの日
東京では
電車がとまり
徒歩で家に帰る行列の数々
淡々として
混乱がない
これが日本の和
と世界が驚いた 評価した
和をもって尊ぶ
万障繰り合わせの上
そういうことも
震災があって初めて
外部評価から知った
日本民族となると
ナショナリズムに傾くのが浮「
それをちゃんと注意して
日本の文化
精神を尊びたいと思う
今日は東日本大震災から
7年経った日だ