kotoba日記                     小久保圭介

言葉 音 歌 空 青 道 草 木 花 陽 地 息 天 歩 石 海 風 波 魚 緑 明 声 鳥 光 心 思

長崎原爆記念日

2022年08月09日 | 生活

                 

77年前の8月9日午前11時2分

長崎にアメリカ軍が原爆を投下しました。

威力の人体実験の2回目です。

広島はウランの核爆発

長崎はプルトニウムの核爆発

 

元アメリカ大統領のオバマ氏が

広島に来て被爆者の一人を抱きしめた

 

アメリカは戦争大国

自国の民主主義を押しつける

 

無辜の人たちの命

 

原爆被爆都市 長崎|長崎修学旅行の魅力|長崎市修学旅行ナビ (at-nagasaki.jp)

以前

ルポライターの友達が言っていました

「広島より長崎が報道されないのは、見るも無残な、あまりにも酷い被爆だったから」

その言葉が今でも残っています

 

戦後は未だに続きます

 

証言と映像でつづる原爆投下・全記録 - YouTube

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱中症予防

2022年08月09日 | 健康

          

 

湿度、温度が高いですね。

再度

熱中症予防です

ーーー

15分に1回は水を飲むようにしてください

OS 1という飲み物が薬局で売っています
本来は予防で飲むものではないのですけど
実は予防効果があります
常備しておくと便利ですよ

部屋に温度計はありますか
クーラーの設定温度ではなく
部屋の温度計を基準にしましょう

食べ物からも水分をたくさん摂ることができます
三食少しずつでもいいですから食べましょう

梅干しにはアルカリ性があるので

熱中症予防には最&高

あと

昔から夏は麦茶を飲む習慣がありました

麦茶は熱中症予防に最適です

からだにいいこといっぱい、麦茶のススメ|食べるからだメンテナンス|おいしい大麦研究所 (hakubaku.co.jp)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナウィルス感染予防

2022年08月09日 | 生活

         

 

【新型コロナ】適切なエアロゾル対策とは? パーティション配置に工夫を(日本海テレビ) - Yahoo!ニュース

感染者数が凄いですね。

まわりに多々

感染したよー

喉痛いよー

とメールがあります

そこで未病。

新型コロナウィルス感染予防

しつこくおさらい

以下

要はエアロゾル感染です。
ウイルスの微粒子が閉じられた空間に漂い、一定基準量を吸い込むと発症します。微量なら大丈夫。
だから「換気、換気」と言う。


予防

1 ご家族の場合、換気扇を常につけておく。

2 密閉空間の長時間滞在をさける

3 やむを得ず、閉じられた空間でいる場合、一番感染しない場所は?

1 エアコンのすぐ下。風でウイルスが飛ぶ。扇風

機でも同様。

2 一番だめな場所は、換気扇付近です。多くのエアロゾルが換気扇に向かって漂います。

3 携帯用扇風機もエアロゾルを飛ばすので効果的 電車、バス、タクシー、乗用車、それぞれのエアコンの場所と換気場所の確認。及び、換気システムの確認。

エレベーターは換気扇なし。扇風機がまわっているだけ。相乗りは避ける。マスク必須

飛沫感染、性交を含まない接触感染、手指の消毒よりも、

要はエアロゾル感染だと思います

『こまめな掃除というのも大事です。なぜならエアロゾルは時間をかけて、ゆっくりホコリのように床に堆積する。そこに入った人が。舞いあがったエアロゾルを吸い込む。ということなんです。だから換気がとても大事』

外は大丈夫というのはエアロゾルがとても少ない環境だからです
屋外の場合はマスクは必要ありません

室内で会話する時は必ずマスクをしましょう

☆エアロゾルが想像しにくかったら

『煙草の煙を想像してください』。あれと同じ。

人間の感覚は80%視覚に依存しています。だから

可視化は大事。

ーーー

 

顔を触る癖に注意 粘膜は感染ルート 【新型コロナミニ知識】 (47news.jp)

三密回避や換気などやっと認識され始めてますね

ところがちょっと落とし穴

目鼻口
素手で触っていませんか
私も今油断して触ってしまっている時があって

いつも近くにハンカチを置いてるのですけど
気が緩むとどうしてもね

くれぐれも素手で触らず痒い時はハンカチやティッシュで粘膜を触りましょう

中等症、医師「人生で一番苦しい」 一般認識とギャップ [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル (asahi.com)

罹患した友達が言っておりましたがコロナの軽症というのはもっとちゃんとみんな認識しておくべきと泣いておりました(笑)

ともかく、『感情より理を大事に』しましょう。

ーーー

☆空調設備

①100%外空気取り入れ100%外排出②エコ時代

③電気節約100%外空気取り入れ50%外排出。残り50%は臭い、塵の濾過装置を通し再度、各室内へ排出

④パンデミック発生⑤エアロゾルは濾過装置を通過、各室内へ排出

⑦オフィス、マンション、病院施設、家庭内、全部エコ設備。エアロゾル冷暖房排出⑧クラスター、家庭内感染

⑨ドイツは空調設備100%設備に設備投資

⑩じゃあどうすればいいの

⑪1家庭内。キッチン風呂場換気扇オン

 2オフィスビル、マンション、病院施設。扇風機使用、窓開。窓なき時、扉開け、廊下に向け扇風機

 3飲食店は焼肉屋、焼き鳥屋、うなぎ屋の100%外排出する方法を応用

⑫早急対策

1壁に換気扇設置

2エコからパンデミック移行を熟考。空調設備取り替え設備投資

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする