野村総合研究所は6月5日、トラック運転手が2030年度に全国で36%不足するとの新たな推計を発表した。
地域別では東北と四国の41%不足、九州の40%不足が目立った。
人口減少や2024年度に始まった残業規制強化が主因で、調査を担当した野村総研の小林氏は「経済への深刻な影響を避けるため、物流の効率化が必要になる」と話す。
野村総研は全国の2030年度の荷物量が14・0億トンとなり、2020年度の14・3億トンからわずかに減ると予測。
一方、営業用トラックの運転手は2020年度の66万人から2030年度に48万人へと大きく減ると見込んだ。
残業規制強化などの影響もあり、14億トンの荷物を運ぶには運転手が36%不足すると算出した。
ドライバー不足を受けた賃金上昇に加え、燃料高の影響で荷主が負担する輸送費が2022年度から2030年度にかけて34%上がるとの推計も示した。
輸送費の上昇が荷主企業の利益を圧迫するのは確実で、野村総研は「倉庫内作業の自動化や共同輸送などを進める必要がある」と提言した。
野村総研は23年1月にトラック運転手不足に関する推計を公表。今回は直近のデータを用いて予測値を算出し直した。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます