「BBB」

BASEBALL馬鹿 BLOG

お風呂さすらい142 - 爆音ロウリュとタトゥーの野郎たち - 「COCOFURO かが浴場」(北区王子本町)

2024-09-20 18:54:33 | お風呂さすらい

午後にぽっかり時間が空いたので、銭湯に行くことにした。

「庭の湯」まで行く時間がもったいから、ネットで検索すると、意外に近所に見知らぬ銭湯がヒットした。

 「COCOFURO かが浴場」。

なんだか今時のネーミング。

ほぅ、サウナもあるらしい。

行ってみっか。

「北とぴあ」傍の坂を登り、中腹まできた時、スマホが鳴った。

T社のS部長。

恐らく展示会の件だろう。

電話に出ると「熊猫さんの見積もりは高いから、自分は却下。あとは社長が最終判断をする。多分無理。その代わりに何かノベルティを作るので検討してほしい」。

そんな内容だった。

これから一風呂浴びるのになんだかブルーな電話だった。まぁ、自分は専門業者じゃないんだから、仕方ない。エントリーできただけよかった。そう思うことにした。

銭湯は通りからちょっと入ったらところ。階段を上がってエントランスへ。

入浴料は550円。サウナ利用料200円。タオルセット290円。

手ぶらでも1,040円で入れる。

外観はシャレオツだが、内装も今時のデザイナーズ銭湯風。風呂上がりは生ビールも飲めるのか。

券売機でチケットを買って男湯へGO!

浴場はそれほど広くはなく、浴槽は水風呂を入れて3槽。伝統的な銭湯レイアウトではないし、もちろんペンキ絵もない。先客は結構いて、若者が多い。しかもほとんどがタトゥー入り。平日の午後、お前ら仕事何してんだよ。

体を洗ってから、サウナへ。

果たして、30分に一度の爆音ロウリュが流れるか。サウナ内にはサウナ帽を被ったガチ勢からタトゥー野郎が陣取っている。自分のサウナは1セット5分だから、サウンドが流れる可能性は低い。と思いきや、流れてきた大音量のドラムンベース。その瞬間、サウナはクラブになった。というのは嘘だが、タトゥーな野郎たちは騒ぎはじめ、パリピと化した。

50台のおっさんがそれに同化できる訳もなく、ただただ落ち着かず、リラックスもできなかった。

その後若者が次々と浴場に入り、風呂は混雑状態になった。若者の多くはタトゥーが入っている。タトゥー割合は過半数。そのうち、和彫の人も入ってきた。

ますます落ち着かない状況になってきた。

通常はサウナを3セット入るのだが2セットで終了。

入場から40分で退場した。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スイーツさすらい 033 - 気を... | トップ | さすら碑 037 - 北区岸町の景... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ふりぃまん)
2024-09-22 15:50:28
ロウリュでドラムンベースとか、もうそういう輩を誘ってるとしか思えないよね。一般的なおっさんには少なくても落ち着く空間ではないよね。

多様性の時代だからあのか、モンモンを入浴可にしてるとこも増えてるのかな。それか数少ないモンモン入浴可銭湯だから、モンモンが集まってたのかもしれないね。

まあ、数十年前大阪にいた時、モンモン不可って書いてる銭湯に、和彫りのヤクザがこれみよがしに入ってきてたし、いつでも輩は注意書きなど気にしないというのもあるかも。

午後から入浴してる若造、やっぱ夜の仕事(水商売)が多いんじゃないかなあ。仕事前にサウナで前日の酒を抜いてるなら、ある意味では仕事に真面目という考え方もあるかも・・・。
返信する
Unknown (熊猫)
2024-09-22 20:23:35
師よ。

>ロウリュでドラムンベースとか、もうそういう輩を誘ってるとしか思えないよね。

そうそう。おっさんが来るとは思えない。そういう人向けの銭湯だよ。
昔、山谷の銭湯に行った時、入浴者の2割が彫り物いれてたけど、今回は半数だから。噂を聞いてどんどん集まるよ。
タトゥー不可で謎なのは着衣ありでは分からなくて、裸になった時に分かった時の対応。入浴してから、「お客さん」とはならないと思う。

最近、日本人のタトゥー人口は増えたよ。
バンコクとか、安く彫ってくれる店が多いみたいだね。
返信する

コメントを投稿