2月22日(金)白菜・万能ねぎ・豆腐/玉造味噌5:永平寺味噌 蔵5
おはようございます。
週に2回、小学生の登校班に付き添っています。うちの子がいる登校班は、恥ずかしながら、シルバーさんらに、全く挨拶しません。それでも毎日、シルバーさんらは挨拶をしてくれます。そこで、気がつきました。あぁ、これは無償の愛なんだと。それと同時に、自分はいつも見返りを求めているということに。ボクならば、挨拶しない子には、怒っているのかもしれません。何故、怒るか。それは見返りがないから。これが怒りの原因なんだと。
AERA dot.で、連載されている鴻上尚史さんの人生相談に、4歳の子を持つ母親の投稿がありました。「頑張って作った料理を食べない」から、「キレそう」になる。鴻上さんは、赤ちゃん時代の育児を乗り越えてきて、今キレそうになっているのは、「頑張っているから」と回答されています。無償の愛から、違う段階に入ったことを示し、頑張らなくていいとアドバイスされています。きっと、母親は頑張っているのに、それに見合う反応がお子さんからかえってこないことに苛立っているのかもしれません。
実は昨日、自分も娘に対して、怒りを爆発させてしまいました。自分もどこかで見返りを期待している一人なのです。まだまだ未熟者。悟りなんて、遥か彼方です。見返りを求めない生き方。もしかすると、それが禅の実践の手がかりかもしれません。
今日は娘の歯医者に付き添うため、仕事を休みます。今週はなんと2.5日しか働いていません。今朝は白菜の味噌汁。またもや、我が家は野菜不足に陥っています。
2月21日(木)だいこん・レタス・豆腐/仙台味噌
おはようございます。
体調は戻ってきましたが、食欲は戻りません。この3日間の1日あたりの平均摂取カロリーは約1,000kcal。実は3日間、酒も飲んでいません。というか、酒を飲みたいとも思わないです。一体、どうしたことか。ちなみに性欲も全く湧きません。もしかすると近々、悟りを開くかも。夜明けの明星を見ながら。
今朝はだいこんとレタス。レタスは昨夜の端材です。味噌は仙台をシングルオリジンで。意外にうまいです。
2月20日(水)白菜・万能ねぎ・豆腐/越後5:ヤマト特選味噌5
おはようございます。
どうやら、インフルエンザではなかったようです。体調は万全ではありませんが、今日は出勤します。昨日は1日、寝ていました。今日からリハビリです。社会に適応できるかしら。
白菜の味噌汁にしました。胃に優しいよう、非熟成タイプの味噌をチョイスしました。
2月19日(火)お茶漬け
おはようございます。
昨日朝は元気でしたが、午前中から急に寒気がして、その後坂道を転がるように体調が悪化。会社を早退しました。昨夜は一時38度0分まで熱が上がり、もしやインフルエンザか、と戦々恐々の朝です。今朝は、今のところ、熱は下がっていますが、念のため病院に。もし、インフルならば、人生初の罹患です。
そんなわけで、今朝の朝食はかみさんが用意してくれました。どうやら昨日までのもつ鍋をベースに味噌汁をこしらえたようですが、ちょっと胃が受け付けないので、今朝はお茶漬けで。味噌汁の画像はありません。悪しからず。
2月18日(月)根深汁/信州5:越後5
おはようございます。
一昨年は、カープの赤松真人選手に胃がんが見つかり、昨年はタイガースの原口選手ががんとなりました。日本もアメリカ並にがんの若年化が進んでいると感じているところ、水泳の池江璃花子さんが白血病であることやを発表しました。
今週末、多くのサバイバーとお会いしました。土曜日、草野球の飲み会で2年ぶりに会ったM丸君。野球に来なくなったのは一年に渡る闘病生活。どうやら肝臓がんを患っていたとのこと。早期発見で生還しました。ちなみに彼はボクと同級生です。昨日は小樽の兄貴と、ご友人U川さんとお会いしました。ご両人ともサバイバー。兄貴は数年前に大腸がんを患い、文字通り生還。U田さんは昨年倒れ、30分の心肺停止から、奇跡の生還を果たしています。皆さん、大変な思いで治療し、サバイバーとなり、今があります。今回、お会いできたこと自体が奇跡。本当に感謝です。いつ自分が同じ境遇になるか分かりません。強い気持ちで病に対峙することを感じた週末でした。
根深汁は、やっぱり爽やか系の味噌に限ります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます