
今、ベランダ菜園は、ホーリーバジルとパクチーを植えていますが、少しずつわさわさと生えてきました。間引きしなきゃいけないんだろうけど、とりあえず、生やし放題にしてます。
いつか、このホーリーバジルで、うまいガパオライスを作ります。
今回は、ふらいんぐふりーまん師から、もらった冷凍のホーリーバジルを使って、いつものガパオライス。
正直、うまくできました。
近年、希に見る上出来さ。勝因はなんだろ。いつもと違うものといったら、ひき肉かな。冷凍の豚。しかも、量を3割増し。いつもは、合い挽きのひき肉使ってるんだけど、これが功を奏したか。
ちなみに、ガパオライスを作ったときは、「ヤムウンセン」も一緒に作るのだけど、今回はこれもうまくいきました。やっぱ、料理は慣れなんだな。
うちのも最近、やっと発芽したよ。
しかし、ちょっと密集しすぎだな。間引くか、別の鉢に移植したほうがいいと思う。このままでは、ヒョロヒョロになって種が取れない可能性も出てくるよ。
とりあえず、2~3本ほど広い間隔で移植して、種用にでかくするのがいいんじゃないかな。
もう少し大きくなったところで、あたまの部分を切ると、分枝して大きくなるから、そうしながらどんどん葉っぱを増やす作戦をお勧めするよ。
なお、ガパオライスのひき肉。市販のやつじゃなくて、豚バラを包丁で粗みじんにして作ると、食感なんかも大きく違ってまた美味しいよ。
摘み芯が必要なのね。
ありがとう。師よ。
パクチーのほうは、ひょろひょろで、自立できないほどだよ。