「BBB」

BASEBALL馬鹿 BLOG

カレーさすらひ 029 - スペシャルパスポートが使えない - 「CoCo壱番屋 秋葉原店」(千代田区外神田)の「スパイスカレー THEポーク」

2018-03-05 21:46:17 | カレーさすらい

CoCo壱番屋で配られたスペシャルパスポート。2月はドリンクのサービスで、魅力があまりなかったのですが、3月からは、トッピングサービスに移行しました。。さぁ、財布に1ヶ月以上も寝かせていたスペシャルパスポートの出番です。満を持してCoCo壱に。

5月まで、限定販売している「スパイスカレー」に、このトッピングを仕掛けてやろう!と企てていました。トッピングは、フライドチキン×2、フィッシュフライ1個にするか、あれこれ夢は膨らみます。

店に入って、着座して、「スパイスカレー」を注文しつつ、スペシャルパスポートを見せて、「フライドチキン×2」をオーダーするやいなや、店員さんに、「それは使えません」と言われたショックと言ったら。

「え?」

それなら、どれなら使えるん?ボクが食い下がると、「トッピングされているカレーに使えます」と。

おっしゃる意味が分からんです。

そこで、もう一度聞き直しましたが、また同じ説明に終始。もう面倒臭いから、はじめから食べたかった、「スパイスカレー」(890円)を注文しました。ごはん400gで。

5種類のスパイスを振りかけたというスパイスカレー。ほどほどに辛く、スプーンが止まりません。スパイスの種類はいずれも乾燥もの。


多分、バジルにターメリック、マサラ、カイエンヌペッパーと黒胡椒でしょうか。肉がポークというのも興醒めしましたが、これはこれでおいしかったです。

あっという間に平らげてしまいました。

しかし、CoCo壱のカレーは高価です。大盛カレーに993円もするなんてさ。テナント料も人件費もふんだんに使ってますからね~。

 

会社に帰って、スペシャルパスポートを改めて読みました。すると注意事項には、こんな言葉が書かれていました。

「1品以上のトッピングをされたメニュー」。

あぁ、これで納得しました。トッピングされたカレーに使えるのか。でもね、トッピングされていたら、他のトッピングはもうあんまりいらんのだけんど。

要するに、単価の低いカレーには使わせない!ということなのでしょう。なんか、いや~な感じ。テナント料も人件費もふんだんに使ってますからね~。


品名:「スパイスカレー THEポーク」

値段:普段は890円

米 :ジャポニカ米

ごはんの増量 :有料

辛さの調節:有料

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 居酒屋さすらい 1294 - 朝か... | トップ | 居酒屋さすらい 1295 - 僅か2... »

コメントを投稿