今朝届いた怪鳥からの一報は今年最大のサプライズニュースだった。なんと、御徒町にあの「よもだそば」がオープンしたのだという。とうとう、この町であのうまいインドカレーがいただけるのか。思わず、人目も憚らずガッツポーズをした。
クルマを返却し、急いで職場に戻り、一仕事終えて「よもだそば」へ。場所は御徒町駅ガード下。かつて、「築地銀だこハイボール酒場」があった場所。店は完全に居抜きで使っていた。
食券機で「カレーライス」のボタンを押し、その場で待つ。残念ながら、待ちスペースと下げ膳スペースが被り、ちょっとした混雑状態になるのは致し方ない。やがて、出てきた、あの「よもだカレー」。
そうそう、これこれ。立ちそばなのに、インドカレーというショッキングなプレートが今、目の前に。僅か4時間前まではまさか自分が今日、「よもだそば」のカレーがいただけるとは思ってもみなかった。
コクと酸味、そしてスパイス感が渾然一体となった本場顔負けのインドカレー。時折、カレーソースにクミンホールを発見し、うんうんとうなづく。これだよ、これ。あっという間の完食に、思わず「もう一杯」いきたくなる。
でも、いいさ。自分はもういつでも、このカレーをいただけるのだから。これまでは吉牛とキッチンカー、そして「幸楽」に立ちそば、新規開拓という組み合わせでローテーションを組んでいた。これからはそこに「よもだそば」が割って入る。もしかしたら、週に2回通うかもしれない。
ようこそ、「よもだそば」!
来てくれてありがとう!
体の不調はよもだのカレーのせいか?!
昨日朝から肝機能が低下してるなと思っていたら、案の定。カレーのせいも少しはあるかも。
怪鳥も気をつけなよ。
東洋医学では風邪は胃から来るらしい。
朝の味噌汁に、ちょっと古い鶏肉ミンチの肉団子を入れたんだけど、あれも多分内臓にダメージを与えたかも。
59歳過ぎたら、昔のようにはいかないね。
東洋医学のアプローチは西洋とは全く違う。中国人が冷たい飲み物を飲まないのも納得。