みなみさん
ホントに合格おめでとう
次は発表会に向けて、Dも含めてがんばろうね
Dは、両手で付点の練習や、拍の頭を強調して弾く練習を丁寧にやりましょう
最後のp(ピアノ)の部分は、今までと雰囲気を変えて、柔らかくかわいらしく
演奏しましょう
バッハ―レガートにしないところ、よく練習しておいてね
繰り返しのところの3拍目に注意 伸ばさないで
その部分だけを取り出してAに戻る練習とBに進む練習をよくやっておいて
下さい
Tiffany氏
初めてレッスンらしいレッスンができると思ったら10分しかないなんて…
時間通りに来て下さい
フレーズの最後は短い音で切りましょう
イ長調の部分は、1拍目のBassの音がちゃんとペダルに入るように気をつけて下さい
N子さん
バーナム―ハ長調以外の調で練習してみましょう
「脱・陽だまりの民」を目標に3度の連続をレガートに
つなげましょう cresc.,dim.を常に意識して下さい。
ノクターン―もう少し落ち着いたテンポで弾き始めてOKです
クレッシェンドして新しいフレーズに入る時には飛び込まないで、
一呼吸おいて息を大きく吸ってから入るようにしましょう
3段目の1小節目のfis(ファの♯)の音をもっとよく聴いて下さい
2ページ目の頭も同様に
4,5段目は左手のBassの音がしっかり出るように注意して下さい。
ト長調に入るところは、冬から春に移り変わるように、曇りから
晴れに変わるように、明るく穏やかに音色も変化します
最後の7小節は付点2分音符の音をよく響かせましょう
緑さん
ハノン―17番はもっと元気よく、勢いを持って弾いて下さい
19番のリズム変奏はアクセントや付点、スタッカートをはっきりと
弾くようにしましょう
ブルグミュラー―もう一息ですね
今日やったように、右手を和音で取って進行を把握しましょう。
指使いに注意して下さい
3小節目の右手の音はもっとアクセントをつけてよく響かせましょう
3連符の流れがいびつに澱まないように、流れるように演奏しましょう
ギロック―スラーをよく守って、切れ目では手を離してメロディーの輪郭を
くっきりと出しましょう
スムーズにできるようになったら、次に進んでOKです