![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
N子さん
バスティン―片手ずつの段階から、3拍子の拍子感を出すように意識して、2,3拍目を
軽くひくようにしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
転調した部分から急にテンポが速くならないように、しっかり3拍子を数えた
まま少しトーンを落としてひくようにして下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
両手での練習は、1フレーズずつ、片手で充分練習してから合わせるようにしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
ギロック―指が次の和音の位置にすぐ行くようになったら、和音の響きの違いにもよく
耳を傾けて色彩豊かに表現するようにしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
一番下の段のリズムに注意
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
いぶきくん
ぐあいはどうですか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
げんきになって、またきてくれるのをまってるからね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
ゆうせいくん
トンプソン―すごくむずかしいきょくになっちゃってたみたいだね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
いちばんさいしょのおとを、みぎてもひだりてもよくたしかめて、1,2,3と
かぞえながられんしゅうしてみてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
さいごのほうでみぎてがへおんきごうになるところは、みぎてをうえにしてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
ラーニングトゥプレイ―こちらは「1と2と3と4と」とかぞえないと、8ぶおんぷや
ふてん4ぶおんぷのリズムがまちがえやすいので、しっかりかぞえて
れんしゅうしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
2だんめをひだりてのゆびづかいとおとにきをつけて、さいしょに
よくれんしゅうしてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
まなちゃん
ブルグミュラー―次の曲は、スケール(音階)がたくさん出てくるけど、指使いを守る
ように気をつけてかたてずつよく練習しましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
レガートにひくところ、スラーが切れているところ、スタッカートのところ
それぞれとくちょうを出すように楽譜をよく見てさらってね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
とくに後半はスラーをよく見てフレーズを細かく守ってひくようにしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
れなちゃん
トンプソン―むずかしいきょくを、とてもよくがんばってれんしゅうできたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
とてもじょうずにひけていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
パレード―ほとんど8ぶおんぷなので、「タタタタ」のリズムだよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
とちゅうで8ぶきゅうふがでてくるので、おやすみのながさにきをつけてれんしゅう
してみてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
とちゅうでおててのひっこしがあるので、おとをよくたしかめて、どこにひっこし
するのかしらべてみましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
りさちゃん
ツェルニー―たった8小節の曲だけど、小さい曲なりにより音楽的に弾くように、細かい
ところまでしっかり譜読みするようにしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
半音階は指づかいに注意して、付点のリズムでさらって下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
ソナチネ―全体的に少しタッチが重いので、スタッカートはもちろん、他の音ももっと
軽やかに弾くようにしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
スラーやスタッカートをよく確かめて、楽譜に忠実に弾くことを心がけましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
最後まで両手で合わせてみてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)