かのちゃん
ぜんそうから、ちゃんとかぞえてあんぷでひけるようになったね
ひだりてのわおんがとてもなめらかにひけるようになったので、ところどころ、わおんを
ばらばらにひくところと、3はくめにもひくところをつくりました
ばらばらにひくところは、さいしょは5ばんと3ばんのおゆびをおさえたままにしないでれんしゅうして、
なれてきたらおさえたままにして、3はくめで3つのおとがひびくようにしましょう
さらちゃん
指さばきがどんどんあざやかになって、とても上達した部分がたくさんあるけど、反対に外す
確率が上がったところもあるね
どこから弾き始めても、正しい指使いで正しく弾けるようになってほしいので、レッスンでやった
前奏の右手の指使いや、2ページ目後半の左手など、「指の運動として」でなく音をよく
聴きながら、ゆっくり練習してみてね
右手のメロディーを、ドレミで歌いながら弾いてみるのもいいよ
たかのさん
2小節に亘ってスラーがかかっているところは、そのフレーズに入る前にブレスをたっぷり取って
一息で歌うようにして下さい
ソプラノだけでなく、バスの方でも意識してみて下さい
暗譜の練習も頑張って下さい
ゆいちゃん
グリッサンド、そんな感じでいいよ
充分です
2かっこの2小節目、特に3,4拍目で遅くならないように注意してね
聴かせたい音、フレーズの雰囲気の変化など、だんだん表現が深くなってきましたね
もっと思い切って出していいと思うよ
おだやかに弾くところを大切にね
うーちゃん
Aのところ、3はくめの左手の音をひいたらおくれないように、すぐにつぎのりょうてでひく
ドの音をひいてね
Fはだいぶんじょうずになったよ
もうひといきがんばって、おへやがかわるときに
なめらかに入れるようにしようね
すこ~しずつ、テンポをはやくれんしゅうしてみましょう
おかあさん
Airは、かなり落ち着いたテンポでOKです
穏やかに、どっしりと、温かい雰囲気を作りましょう
変奏2は、上2声をもっと指を解放して、軽やかに、自由に弾いて下さい
ゆっくり片手で弾いて確かめてみましょう
3,4は基本的な練習を継続的に行うことで美しいタッチが実現できるので、ハノン的に
リズムでさらって(タンタタ、 タタタン、 タタンタなど)指使いと運指を
確実にしましょう
おとちゃん
おとちゃーーーーん
ぐあいはどう
ピアノのためにも、スキーのためにも、はやくなおりますように…
しょうちゃん
すごくがんばったね
練習方法を変えると、そのがんばりがもっと効率的に生かされるよ
指の動きを「暗記」するんじゃなくて、「暗譜」だからね
せっかく好きな曲を選んだんだから、丁寧にしあげて良い演奏にしましょう
楽譜を見ながら、ゆっくり、音を把握しながら練習して下さい