かのちゃん
グローバー…♭がシにひとつつくきょくは、いちばんさいごのおとがファでおわるってきがつけてすごいね
フレーズがいがいとむずかしいきょくだったけど、とてもきれいなレガートでひけました
つぎのきょくは左手にうごきがあるきょくで、右手はわおんです
左手はリズムに気をつけて、よくかぞえてひきましょう
ギロック…よくれんしゅうしてあります
2しょうせつ目のリズム、わかったかな
2はく目と3はく目の左手のおなじおとがはやくならないように、「うん たん たん うん」の
リズムでひいてね
こうはんは、右手をよくれんしゅうしてね
れんくん
ラーニングトゥプレイ…とてもよくれんしゅうして、せんしゅうよりずいぶんなめらかにひけていました
つぎのきょくは、左手のおとと手をおくばしょがポイントだよ
右手はもんだいなくひけるとおもうので、左手をよくれんしゅうして、とくに
いちばん下のだんはくりかえしてよくさらいましょう
ピアノランド…こちらもせんしゅうよりとてもよくなっていました
さいごのれんだんでは、おゆびをくるっとするところも、だんだんつよくしていくのも
じょうずにできていたね
つぎのきょくにも、右手の1ばんと2ばんのゆびをくるっとするゆびづかいがなんかいも
でてくるからね
右手のでだしは、1,2はく目が8ぶおんぷ、3,4はく目が4ぶおんぷなので、ひょうしを
よくかぞえてかたてずつれんしゅうしてみてね
たかのさん
インベンション…とてもよくまとまってきました
2拍ごとの和音もスムーズに取れているので、あとは和音のつながりをスムーズに、
しるしをつけた部分の和音の動きを確かめて、確実にしておきましょう
もうひと息
タイがほとんど出てこない、規則正しく拍子を刻むこのインベンションを今週はどうぞ
楽しんで、次回仕上げにしましょう
ソナチネ…全体的に、スタッカートがついている音とスラーがついている音の違いをもっと明確に表現して
繊細なフレーズ感を出していきましょう
2かっこからは、めまぐるしくモチーフが変わり、反復しているようで反復は少ないので、
注意して片手ずつよくさらいましょう
ゆいちゃん
ツェルニー…全体的に右手のメロディーの展開にもっと説得力を持たせて、自分自身でもよく聴きながら
フレーズを作っていって下さい
ソプラノの音、ハーモニー、両方に耳をすませてね
左手は片手でもっとリズム練習などを日常的に重ねていかないとなかなかテンポを上げるのは
難しいので、引き続き基本練習をしっかりやるようにしましょう
シンフォニア…8分音符の音程を意識することで、全体の印象がずいぶん変わったね
音程の幅、フレーズの解決(カデンツ)を意識して歌うようにしましょう
少しずつテンポを上げてみてね
シューベルト…最初の2ページは、もっとダイレクトな感じで、アクセントももっと直射日光のように
鋭く、落下するタッチではっきりとつけて下さい
対照的に、3,4ページ目は間接照明のように柔らかく、レガートに
こちらの方も両手で合わせて練習してみてね
あおちゃん
グローバー…テクニックの練習の方は、2小節終わったら間を空けずにさっとずれてつぎのポジションに
うつれるように気をつけてね
つぎのきょくは、最後の2小節と2分おんぷ以外、ぜんぶスタッカートがついているよ
1ぱく目にすこしアクセントをつけて、元気よく楽しくひいてね
ラーニングトゥプレイ…だいぶんスムーズにひけるようになったので、もう少しテンポを上げて、
3だん目の強弱もつけてしあげましょう
つぎのきょくは、右手は2だん目で指使いが変わって1オクターブ上の音まで
上がっていくよ
同じ音がつづくところが多いけど、なるべくなめらかにひきましょう
おとちゃん
トンプソン…ト音記号やヘ音記号のとなりについている♯や♭のことを調号(ちょうごう)といいます
日本の音名と長調、短調のこと、おぼえていこうね
次の曲はト長調、最後の2小節だけひっこしがあるから、おくれないでひょうし通り
いどうできるように気をつけてね
ピアノランド…りょうてで練習してー
左手の2だん目の出だし、ミの次の音に気をつけて
この部分はユニゾンで右手と同じ音なので、スラーの最後の音までレガートにひいてね