小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

ラッシュ~プライドと友情

2016年10月06日 | 映画


 



 2013年の映画です。

 観に行きたいと思いつつ行きそびれてしまって心残りだったのですが、

 先日BSで放送されたのを観たのです。


 やっぱり劇場で観たかった~~~


 全てにおいて正反対のニキとジェームズ、二人のF1レーサーのドラマ。
 実話です。

 学生時代に、友達と「冒険家とレーサーとだけは結婚したくないね」と話していたのを思い出しました。


 公開から2~3年経っているので今更ですが、

 治療のシーンは直視できませんでした
 日本人のレーサーの方でも、レース中の事故で全身火傷を負われた方がいましたが、

 その方が、こんな治療に耐えなければならないなら、死んだ方がましだった、治療中、何度も
 自殺しようとしたと言っていました。

 ニキは、ライバルのジェームズが活躍する姿を凝視しながら、想像を絶する過酷な治療に耐え、
 事故後42日というありえない短期間でレースに復帰。

 というか、あれだけの事故に遭いながら、またマシンに乗れるなんて…


 ジェームズが記者をぶん殴ったシーンはスカッとした~




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/5(水)のレッスン♪

2016年10月05日 | レッスンブログ





 しおりちゃん
  ピアノランド…ぜんはんは、ひょうしをしっかりかぞえてタイのぶぶんも正しいリズムでひけていました
         こうはんはリズムはぜんぜんもんだいないね
         ふてん2分おんぷを3はくかぞえるぶぶんだけちゅういしてね
         おゆびのばんごうそのままひくと、ちがう音になってしまうよ
         はなれた音をゆびをのばしてひくぶぶんがとてもおおいので、音を一つ一つしっかり
         たしかめて、ゆっくりひくようにしましょう
  トンプソン…♯がおおいけど、音はバッチリでした
        左手は、和音はスタッカートなので短い音ではぎれよくひきましょう
        りょうてでなれてきたら、強弱のきごうにも気をつけてひいてみてね






 さなちゃん
  グローバー…すこしテンポはゆっくりだったけど、ていねいに、とてもきれいにひけていました
        つぎのきょくは、右手と左手をどうじにひくところはないけど、右手と左手をレガートに
        つなげて一つのメロディーを作っていきます
        左手から右手にうつるときに音がきれないように、ゆっくりれんしゅうしてなめらかに音を
        つなげるようにしましょう
  ブルグミュラー…いいテンポで、強弱もきれいにしあがっていました
          あんぷは、1きょくぜんぶをいっぺんにおぼえようとしないで、1フレーズずつあんぷで
          ひくれんしゅうをしていくようにしましょう
          つぎのきょくは、二つの音の和音でレガートなメロディーや、スタッカートのはぎれよい
          モチーフを作っていきます
          ゆびづかいを正しくまもって、スラーにもちゅういしてひくようにしましょう          





 かおちゃん
  インベンション…左手をもう少し、かた手でれんしゅうしてからりょうてで合わせてみましょう
          かおちゃんの言うとおり、この曲もサラバンドと同じく短調なので、少ししずかに
          ひくようにしてね
          レッスンでやったくらいのものすごーくおそいテンポで、右手と左手の音をぴったり
          合わせるように気をつけてれんしゅうしましょう
  ブルグミュラー…強弱にもちゅういして、とてもなめらかにひけていました
          つぎのきょくは16分おんぷが出てくるけど、レッスンでやったようにゆっくりと、
          ひょうしをよくかぞえて、ゆびづかいをまもりながらかたてずつれんしゅうしてみてね







 ななみちゃん
  グローバー…二つの音のフレーズはとてもじょうずにひけていました
        つぎの曲にも二つの音のフレーズがたくさん出てきます
        フォルテとピアノのきごうのとおり、強弱をつけてなめらかにひくように練習してみてね
  トンプソン…さいごの曲、とてもよく練習してじょうずにひけていました
        さあ、新しいテキストに入るよ
        1曲目は2分おんぷと全おんぷしかないのでゆっくりだけど、2曲目は左手も少しいそがしく
        なるよ
        とくに2だん目をよく練習してね






 さとこさん
  グローバー…ヘ長調、ト長調、ハ長調、それぞれよく弾けていました
        次の曲は、1段目は二つのフレーズをそれぞれレガートに、2段目は左右の音を揃えて              歯切れの良いスタッカートで弾きましょう
        2曲目は4小節の全く同じフレーズを2回繰り返します
        左手は3つの音しか出てきませんが、右手同様、レガートに弾くことを意識して、
        フレーズの切れ目ではしっかりブレスを入れましょう
  教本…左右のバランスも良く、とてもきれいに仕上がっていました
     次の曲は基本的にはリズムも伴奏形も共通していますが、3拍子から4拍子に変わるので、リズムに
     注意してよく数えて弾きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/4(火)のレッスン♪

2016年10月04日 | レッスンブログ





 なおこさん
  前奏部分の流れは先週より良くなっています
  前奏の最後の2小節は、付点のリズムでさらってみて下さい
  2,3段目の3小節目は、右手を1拍ずつの和音で取って練習すると、指使いも取りやすくなります
  5段目からは左手も同様に和音で取りましょう






 ようこさん
  バスティン…2曲ともとてもきれいに、リズムも正確に弾けていました
        次の曲は、民族音楽特有の音階とリズムが出てきます
        中間部はアクセントとフレージングをはっきり弾いて下さい
  トンプソン…いや~、しあがりましたね~
        リズムの取り方が難しく苦労しましたが、とても良いしあがりになりました
        次の曲は難しそうに見えますが、調号さえ克服すれば同じフレーズの繰り返しなので
        問題なしです
        片手ずつ、よくさらいましょう






 たじまさん
  グローバー…次も3拍子で、8小節の短い曲ですが、全く同じ4小節のフレーズが2回繰り返されます
        出だしだけでなく、二つ目のフレーズもアウフタクトで始まるので、4小節目は
        2拍目で一度手を放して、新しく3拍目からのフレーズを弾き始めましょう
        左右共、1拍目のアクセントを意識してみて下さい
        アウフタクトの音と、左手の2拍目が強くならないように注意しましょう
  教本…きらきら星はト長調もハ長調もバッチリでしたね
     次の曲は、左手の3種類の和音をまず確かめて、和音同士がスムーズにつながるように、指の
     運びを把握しておきましょう
     右手はアウフタクトに加えて、タイが何度も出てきます
     指使いも注意しなければならないので、今週は音の名前を言いながら片手でよく練習して下さい






 K子さん
  ツェルニー…懐かしいですね~
        一度しっかりしあげてあるので、ブランクがあっても取り戻すのは早いと思います
        音符の長さも正確に弾けていますので、小節の変わり目やフレーズのつながりがスムーズに
        弾けるようによくさらって再度しあげましょう
  ブルグミュラー…もう両手で合わせちゃいましょう
          同音の指替えが繰り返し出てきますが、さりげなく、すばやく、正確にサラッと
          弾けるよう、少しずつテンポを上げて練習しましょう
          長調に転調する部分の装飾音符は拍の前に出して、本来の音符と左手が拍に合うように
          弾きましょう






 マイケル
  アルフレッド…ファラドの和音が形を変えて、くりかえし出てくるのがだんだんわかってきたみたいだね
         3拍子のリズム感をはっきり出すために、もっと1拍目を強調しましょう
         テンポももっと上げて、生き生きとした躍動感を持って最後まで弾けるように、
         中間部は音が上がっていくにつれてクレッシェンドしていきましょう
  ギロック…Ⅱは先週よりずいぶんよくなりました
       全体的にもっと元気よく、強い音で弾いちゃっていいだよ
       次回はⅡのしあげと、Ⅲにも入って、片手ずつ譜読みしてみてね
       この組曲初めての短調だよ
       調号を忘れないように注意してね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/1(土)のレッスン♪

2016年10月01日 | レッスンブログ





 かのちゃん
  グローバー…♭がシにひとつつくきょくは、いちばんさいごのおとがファでおわるってきがつけてすごいね
        フレーズがいがいとむずかしいきょくだったけど、とてもきれいなレガートでひけました
        つぎのきょくは左手にうごきがあるきょくで、右手はわおんです
        左手はリズムに気をつけて、よくかぞえてひきましょう
  ギロック…よくれんしゅうしてあります
       2しょうせつ目のリズム、わかったかな
       2はく目と3はく目の左手のおなじおとがはやくならないように、「うん たん たん うん」の
       リズムでひいてね
       こうはんは、右手をよくれんしゅうしてね






 れんくん
  ラーニングトゥプレイ…とてもよくれんしゅうして、せんしゅうよりずいぶんなめらかにひけていました
             つぎのきょくは、左手のおとと手をおくばしょがポイントだよ
             右手はもんだいなくひけるとおもうので、左手をよくれんしゅうして、とくに
             いちばん下のだんはくりかえしてよくさらいましょう
  ピアノランド…こちらもせんしゅうよりとてもよくなっていました
         さいごのれんだんでは、おゆびをくるっとするところも、だんだんつよくしていくのも
         じょうずにできていたね
         つぎのきょくにも、右手の1ばんと2ばんのゆびをくるっとするゆびづかいがなんかいも
         でてくるからね
         右手のでだしは、1,2はく目が8ぶおんぷ、3,4はく目が4ぶおんぷなので、ひょうしを
         よくかぞえてかたてずつれんしゅうしてみてね






 たかのさん
  インベンション…とてもよくまとまってきました
          2拍ごとの和音もスムーズに取れているので、あとは和音のつながりをスムーズに、
          しるしをつけた部分の和音の動きを確かめて、確実にしておきましょう
          もうひと息
          タイがほとんど出てこない、規則正しく拍子を刻むこのインベンションを今週はどうぞ
          楽しんで、次回仕上げにしましょう
  ソナチネ…全体的に、スタッカートがついている音とスラーがついている音の違いをもっと明確に表現して
       繊細なフレーズ感を出していきましょう
       2かっこからは、めまぐるしくモチーフが変わり、反復しているようで反復は少ないので、
       注意して片手ずつよくさらいましょう






 ゆいちゃん
  ツェルニー…全体的に右手のメロディーの展開にもっと説得力を持たせて、自分自身でもよく聴きながら
        フレーズを作っていって下さい
        ソプラノの音、ハーモニー、両方に耳をすませてね
        左手は片手でもっとリズム練習などを日常的に重ねていかないとなかなかテンポを上げるのは
        難しいので、引き続き基本練習をしっかりやるようにしましょう
  シンフォニア…8分音符の音程を意識することで、全体の印象がずいぶん変わったね
         音程の幅、フレーズの解決(カデンツ)を意識して歌うようにしましょう
         少しずつテンポを上げてみてね
  シューベルト…最初の2ページは、もっとダイレクトな感じで、アクセントももっと直射日光のように
         鋭く、落下するタッチではっきりとつけて下さい
         対照的に、3,4ページ目は間接照明のように柔らかく、レガートに
         こちらの方も両手で合わせて練習してみてね






 あおちゃん
  グローバー…テクニックの練習の方は、2小節終わったら間を空けずにさっとずれてつぎのポジションに
        うつれるように気をつけてね
        つぎのきょくは、最後の2小節と2分おんぷ以外、ぜんぶスタッカートがついているよ
        1ぱく目にすこしアクセントをつけて、元気よく楽しくひいてね
  ラーニングトゥプレイ…だいぶんスムーズにひけるようになったので、もう少しテンポを上げて、
             3だん目の強弱もつけてしあげましょう
             つぎのきょくは、右手は2だん目で指使いが変わって1オクターブ上の音まで
             上がっていくよ
             同じ音がつづくところが多いけど、なるべくなめらかにひきましょう






 おとちゃん
  トンプソン…ト音記号やヘ音記号のとなりについている♯や♭のことを調号(ちょうごう)といいます
        日本の音名と長調、短調のこと、おぼえていこうね
        次の曲はト長調、最後の2小節だけひっこしがあるから、おくれないでひょうし通り
        いどうできるように気をつけてね
  ピアノランド…りょうてで練習してー
         左手の2だん目の出だし、ミの次の音に気をつけて
          この部分はユニゾンで右手と同じ音なので、スラーの最後の音までレガートにひいてね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする